桜並木

ここ大宰府は 今まさに桜が満開です 今年はいっきに花開いたせいか 見事に咲き誇っていますよ 近くのカフェのテラスで 桜を眺めながら 娘と、のんびりお茶しました お互い何かと忙しくしている中 こんな時間を持てるなんて 本当にまれなことです たわいない…

森のおうちより

今日が本当に生まれた日 私の実の誕生日なのです 昔のことで前年度最終日 31日生まれとして届けたらしい えっ?まったく違う人生を歩いたかもって? そう思ったこともあったけれど いやいやたいして変わらなかったと 今は思っています 無駄話はこれくらいに…

花束もらっちゃいました

誕生日だって⁉ このところバタバタしていて 忘れていました 孫が花束を抱っこして現れ うれしくなりました 早速花瓶に入れましたよ 色とりどりの春の花々にうっとり!

森のおうちより

タケノコが高値です 丸ごと小さいのを求めました 糠と唐辛子を入れて ゆでること90分ほど 冷めるまで待って 外皮を除きます しゃきしゃきの、飛び切りおいしいタケノコですよ マクロビ定番のお料理 あらめと炒め煮に 春を味わいましょう 他に豆腐とレンコ…

森のおうちより

大豆ミートはスーパーでも見かけるようになりました 今日は薄切り(乾物)と野菜を 山椒風味のソースで和えてみました 大豆ミートは戻して下味をつけ、フライパンで焼いておき ごぼうに人参、レンコンなどの根菜類は 揚げ焼きにしておきます ソースを温め具…

乾燥そら豆

大粒のそら豆です そら豆は、その独特の香りと味が魅力 一晩浸水し、30分ほど塩ゆですると そのままでおいしい 皮をむいてスープに入れてよし パスタやサラダにもok 大粒なので食べ応えありですよ 小粒のものは 炒って、しょうゆに浸すと いわゆるしょうゆ…

春を告げる花

ヒヤシンスが咲きましたよ 初冬に店頭でたった一個売れ残っていた球根 箱の隅で一つ、さみしそうで求め連れ帰りました それが立派に咲いてうれしい! 素敵なアイボリー色 事情で写真をご覧いただけずにごめんなさい。

基礎を学ぶ

マクロビの基本を押さえておくと応用は自在に さあ、始めましょう 雑穀は今ではお馴染みになり、ご利用の方も多い そのままスープなどに使えるし、炊いたものは サラダ、あえ物など、料理の具材として大活躍 ほぼ同量の水で炊けます そば米は1.5~2倍の水で…

マクロビの基礎を学ぼう

今日は小豆玄米ごはんを炊きましょう 鍋だきは、あらかじめ小豆を7〜8分 下煮しておくといいですよ 塩は多めに、、、ネ たんねんに仕上げたごま塩を振りかけて食べると もうそれだけで美味しく おかずに、箸がいかないくらいです それから澄まし汁の勉強です…

森のおうちより

メインのおかずは、キャベツとオートミールのハンバーグ 大豆ミンチも加えたベジバーグです お好みの下味を付けておくと おいしく出来ますよ 干しぜんまいの白和えは煮ておきます 和え衣は煉ゴマと白みそで味付けしています 他に、きんぴらごぼう、 お口に合…

マクロビを学ぼう

基礎を学ぶ1回目 寒い中ようこそ お米、野菜の扱い方 三年番茶やお出汁について ごま塩作りなどなど ごく基本的なこと 熱心に取り組んでいただきましたよ お料理はノンダシ味噌汁 蒸し煮を駆使して、びっくりするくらい おいしく作っていただきました 小松菜…

myうつわを作ろう

今年初めての 松永先生の陶芸教室です オリジナルの表札を作る人 家族の小皿を作る人 今年新たな挑戦、 急須を作ろうという人も 次々に夢が広がります もちろん初心者もOK 松永先生が優しく 指導してくださいます 私はいつも通り ランチの係です 昔ながらの…

新年おめでとうございます

皆様おそろいで令和六年をお迎えのことと思います 今年も私なりにマクロビをお伝えしていこうと思います 我が家では2年ぶりの孫一家とのお正月 昨年はコロナの影響で異例でしたもの にぎやかに皆でお正月料理を 味わい、おしゃべりし、笑いながら お腹も心も…

今年も残りわずか 暑い夏温かい冬 今月初めまで蝶やトンボを見かけましたもの あれよあれよともう暮れです そろそろおせちの準備をしなくっちゃ。

黒小豆

黒千石かと思いきや 黒小豆だそう 南阿蘇の高島農園産です もちもち美味しい豆ご飯が炊けましたよ。

ぬか漬け

このところ温かいので いまだにぬか漬けを頂いています 今日は大根にかぶ葉、人参、かぼちゃ 何を漬けてもおいしい! でも、そろそろおしまい じっくり付けた古漬けやたくあんなどが 恋しくなります。

キジ

久々に出会ったキジくん トットッと歩いてご近所さんのお庭へ 近づいても知らん顔 レンが塀に飛び乗ったと思ったら 直ぐに飛び降り トットッと歩いて行っちゃった。

柚子は丸ごと

柚子は果汁を絞った後 種をmy化粧水に 残りはジャムに利用しています 私の場合 果汁はほんの少しの塩を加えて保存ビンへ ジャムは甘みをつけて いずれも冷蔵庫保存です 種は純米酒に浸けて1ヶ月ほどしたら 化粧水代わりに使えます 春まで愛用していますよ 皮…

お手当て②

今日は足湯を実際にやってもらいましたよ バケツをご持参です 「気持ちいい!」 差し湯をしながら 15~30分続けます 身体がぽかぽかしてきますよ 干葉湯は婦人病の手当に 干葉とは大根葉を干したもの 煎じた煮汁で腰湯を行います 私自身は未経験なのですが 受…

コスモス日和

例年より少ないとはいえ 満開のコスモス 青空に映え 秋風に揺れるさまは美しい 休日にはカメラマンや散歩の人などで大賑わい。

役立つ手当て法

「お医者さんに行く前に出来ることがあるよ」 古くから伝わってきたお手当ては 内用、薬草茶を飲むなどと 外用、生姜の湿布などが有ります いずれも本来身体が携えている治癒力を引き出すもの ごく最近の例は コロナ後、咳が長引きなかなか治らない れんこん…

真白で心機一転

我が家には大小14枚の障子がある 久々に張り替えましたよ 子どもが学生だった頃 冬休みのアルバイトとして やってくれましたっけ あれまあ、私ったら ひさしぶりですもの、やり始めは もたもたしちゃいました、うふっ。

彩りコリウス

春に蒔いたコリウス 例年通り西の窓辺を飾ってくれる いつもより開花が早いよう 彼方にコスモスが咲き 秋真っ盛り。

グルテンボール

グルテン粉を使ってやってみました 少しの地粉と塩少々も加えて水を入れ 4本箸でかき混ぜてまとめます 小さく丸めてゆっくりと油で揚げます 膨らむので少量づつ・・・ね 玉ねぎ、人参、かぼちゃ、長ささげと 炊き合わせました 揚げたての膨らんだボールは …

大きな鯛

夫が持ち帰った これ、釣り魚です 船釣りでしたので 大ぶりの魚さんたち この鯛は50㎝はゆうに有り 私の力では刃が立たない 夫が出刃包丁の柄に、金づちを打ち付けて 骨を切断しましたよ ごめんなさいね、鯛さん 三枚におろして半身づつ娘たちに 頭や中骨は…

ぎんなん

山手の方で10日ほど前に拾いました 雨粒が落ちてきて 銀杏木の実もぽとぽと落ちてきて おおあわて! 4~5日浸水して種を取り出し干し上げて ほら出来上がり 塩煎りのおつまみは夫も大好き 秋がやってきたなと感じます。

森のおうちより

まだまだ暑い昨今 れんこんは出はな 今日のひじき煮は 干しれんこんを使って夏バージョンに トウモロコシの実や枝豆を いっしょに炊き込みました メインはおからのナゲット 他にピーマンの胡麻みそ和え お口に合えば幸いです 9月に入りましたが・・・ なんで…

陶芸教室

松永先生の陶芸教室です お久しぶり、ようこそ お会いできてうれしいです オリジナルすり鉢が人気です 器にもなる優れものです 皿を作っている方もおいでです 私はランチの係 心を込めて調理しましたよ 洋風がんもにはコーンと枝豆がたっぷり ピリ辛春雨炒め…