2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

つつじ寺

何年振りでしょう 大興禅寺通称つつじ寺を訪れたのは 長い石段を上がるのがやけにキツイ 駆け上がる孫の背中が遠くに見える 暑いせい?それとも年のせい? お目当てのつつじは 今年は寒かったせいか七部咲きといったところ 新緑のカエデや真っ白な大手鞠も美…

天然酵母パンを焼こう!

今回もオーブンをお持ちでない方がご参加です。 とても嬉しいこと、だって鍋で焼くパンはとびきり美味しいんですもの 私はエンゼル型をお鍋に入れて焼いていますよ。 要はお鍋の真ん中に煙突を作ってお鍋全体になるべく均一に熱が回って オーブンの室内と同…

マクロビオティックを始めよう

「森信三先生の本が始まりです。そしてたどり着いたのがマクロビオティック。久司先生の本などを読んで食事が大事だと、食事で人生が変わるんだと。3日の断食で4キロ減りました。スッキリしました。4日目の今日はお粥がとても美味しくてありがたいなと・…

光と音と波動と

手づくり針金アートの吉田さん(ゆめ工房『走馬燈』のご主人) 米粒の12分の1の三輪車を作ることで名の知れた方です。 素敵な洋館太宰府のオルゴール屋さんでのミニライブです 繊細な津軽三味線の音色やシンセサイザーの曲に合わせて 目の前で繰り広げら…

ようこそ森のおうちへ

菜の花が終わりきんぽうげの黄色がきれいです。 今日はご予約のお客様 窓越しに春の景色を眺めながら ランチタイムをお過ごしいただきました。 マクロビオティックをよくご存知の方、あまりご存知ない方 いずれもようこそお越し下さいました。 今日のご縁に…

大地の恵み

暖かな春の日差しを浴びながら野原を歩く 今日もつい腰を屈めて摘んでしまいましたよ ノビルにヨモギにタンポポにスギナ・・・・ どれもこれも見慣れた野草たち 春は特別の草に見えるから不思議 タンポポとノビルの辛子味噌ダレはどうかしら・・ ウン、ほろ…

ふた物

手づくりのふた物は始めて絵付けに挑戦した第1作 ゆがみは愛嬌 嬉しくて毎日使いたい 小さいサイズの2段重ねで使い勝手バツグンです

簡単なおいなりさん

おべんとうのおいなりさんはうれしい けど、思いつきでお出かけやピクニック 思いつきでお弁当作るとき お弁当作りにばかりエネルギーと時間をかけられない 炒った麻の実とすり胡麻それに紅生姜の刻んだもの たったそれだけの混ぜごはんを、 さっと煮たお揚…

自家製三つ葉

今までなかなか育ってくれなかった三つ葉さん 枇杷の木の根方に陣取って 3年目で見事に増えました。 摘みたての三つ葉をたっぷり使って白和えを作ろうかしら どくとくの香りとシャッキリ歯ざわりがいのち 森のおうちのお菜の1品としてお届けしました 我が…

我が家のメニューにマクロを

「春巻き作りましたよ、何回も!息子や娘にも好評です。」 「今まで春巻きなんて作らなかったんですが今回うちの人気メニューになりました。きびのモチモチ感がいい!野菜はあるものをいろいろ入れて作りましたよ。」 本当によかった。先月のメニューを早速…

お弁当作り

「キャラ弁って知っていますか?」 「ああ、可愛い趣向を凝らした子供向けのお弁当でしょ。」 「それがね、失敗だったの。5才の娘はあんまり喜んでないって言うか・・・・美味しくはなかったみたいで・・・玄米弁当にしてからは残さずに食べてくるんです。 …

日曜日の教室

基礎講座「はじめてのマクロビオティック」 昨日に続き2回目 マクロビオティック料理をマスターしていきましょうね。 小豆ごはんに、澄まし汁 きんぴらごぼうはマクロビオティック定番のお料理 「味が濃い、少しからい。」 「甘くは無いけど・・・何となく…

土曜日の教室

今月のテーマは 「お弁当を持って出かけよう!」 もちろん、マクロビ弁当 簡単なおいなりさんはどう? 油抜きしたお揚げをさっと煮ましょうね このときばかりは味醂で少し甘くしましょうか 煮上がりは鍋返しをしてお揚げに味をよく含ませるのがコツ お日さま…

久留米文化サークルにて

「やさしい味!」 「素材の味が生きていて美味しい!」 玄米ごはんの五目いなりは我が家の定番メニュー 皆さんにも幾度となくお伝えしてきた人気メニュー 濃い目の味付けがポイントです。 お弁当にして戸外で食べる場合はさらにしっかりとした味付けでね。 …

春の野草

原っぱへ行こう! そこには大地の恵みがいっぱい つくしがニョッキリ顔を出してる あそこにも、ここにも、あんなところにも・・・ タンポポも摘もう あら、もう蕗がでている 伸びたものを摘もう 芽のものは陰性の性質が強いので 体質改善や病気療養中には避…