2015-01-01から1年間の記事一覧

おせち料理

あっという間の一年 最後の日になっちゃった おせち料理を承りましたよ 我が家のとともにおせち作りに精を出す いつも通りたつくりのみが入ります あとは野菜に豆に海藻 それぞれの個性と向き合う幸せな時間 夫が好きなもの孫娘が好きなものも そうして今年…

父と母

孫と一緒に父母のもとへ 父は少し前から発熱をきっかけに入院中 高齢でダメージが大きかったらしく すっかり体力が落ちてしまった 幸い今は安定した状態 けれど見舞ってもほとんど眠っている きっと楽しい夢を見てるんだ 母は週1回のデイサービスの日を楽し…

おうちレストランへようこそ

初めてのお客様 ようこそお越しくださいました マクロビオティック料理をお召し上がりいただき、 また、森のおうちでおくつろぎいただきましたこと ほんとうに有難く、嬉しく思います ボリューム控えめで素材の持つ旨みを駆使したお料理はいかがでしたか? …

手打ちうどん

夫がうどんを打つ 全粒粉たっぷりの色黒の麺 「そば違うか?」(笑) シコシコさぬき風の麺は太麺、そばみたいな色 茹でる係りは娘 大根を下ろす係りは娘婿 配膳するのは孫娘 私は庭の細ネギを収穫して刻む やっぱり冬は釜揚げがうまい! 熱々麺に柚子胡椒た…

るんるんマクロで締めくくり

[ 恒例の年忘れパーティーにようこそ お馴染みの方、新顔も、マクロビ初体験の方もいらっしゃいます。 さあ、お料理を始めましょう! 久しぶりで腕が鳴る? 苦心惨憺? とにもかくにも楽しんでくださいな すると不思議においしくなるの メニューごとに手分け…

日曜日の教室

雨模様の寒い朝 ご遠方からようこそ 優しい味の白みそ仕立てのお雑煮は 焼き餅を入れたお椀に熱々の汁を注ぎます 「塩味が効き過ぎだと思います、すみません。」 「いいと思う、おいしいですよ。」 クリーム煮の味付けをなさっている様子 はたして出来上がり…

春日ふれあい文化サークルにて

「カボチャもいっしょに入れちゃっていいですか?」 栗かぼちゃなので荷崩れするかもしれませんね、後で入れましょうか 冬至にお勧めのほうとうは手打ち麺でカボチャがたっぷり ほうとう鍋にするのもよいですよ 「おいしい、お味噌がおいしいよね。」 味みを…

木曜日の教室

初めての方ようこそ 「食生活をシンプルにしたい、そして健康的に。食材が複雑だとお買い物も多岐にわたるし経費もかかるし・・・・」 貴方のご要望にぴったりなマクロビオティック どうぞ学んでみてください きっとお気に召していただけると思います 貴方の…

火曜日の教室

さて、冬至やお正月の準備をしましょう。 カボチャはとろーりクリーム煮に 蕪といっしょにじっくり蒸し煮にしてね すると煮崩れないで歯ごたえもよくきれいにできますよ くれぐれも焦がさないようにご注意を あれまあ少し焦げちゃった あわてずに、そのまま…

基礎を学んで

「出汁をとるようになりました。自分で出汁を取るのが当たり前になったらやらないと気持ち悪い。」 「私も出汁をちゃんととるようになりました。」 さっそく実践してくださっているのですね、すばらしいです! 「すり鉢、買いました。少しづつやっています。…

久留米サークルにて

「胡麻がたっぷりで香ばしくておいしい!おせちにいいですね。」 車麩の胡麻揚げを召し上がりながらおっしゃいます 四つ切りにすると末広がりの扇形、縁起の良いことこの上なし 黒胡麻仕立てを混ぜてもきれいですよ ぜひやってみてくださいね 「磯の香りがい…

身体に効く料理&役立つ手当て法

今日からスタートです 転ばぬ先の杖として手当て法を是非 かつてはおばあちゃんの智恵として代々受け継がれていたもの 今ではすっかり影を潜めちゃいました 不調になると即、受診しますもの そしてお薬を飲むことになります 私がお伝えする手当て法は 私自身…

マクロビ料理はいかが?

初の試み、ランチ会にようこそ 今日のメニューは玄米ご飯にピリリと辛い赤カブの浅漬け 大豆から揚げの旨煮と昔ながらのひじき煮、 それに子芋と大根の柚子味噌和え お口に合いましたでしょうか? 次回は年を越し1月の予定 どうぞ気軽にお越しくださいね マ…

落とし蓋大活躍!

煮物がどんどんおいしくなる 使うほどにおいしくなる そんな落とし蓋 我が家でも大活躍! うすくても丈夫な落とし蓋 手づくりなのが一番いい お鍋に合ったほどいサイズ 今日はモヤシの巾着に鶴首かぼちゃの炊き合わせ 我が家で人気の煮もの 夫も大好きです。

陶芸教室

ようこそ、平日の松永先生の陶芸教室は久々の事 四角鉢に初挑戦の方 再度の四角鉢を作る方 それに人気の落とし蓋を作る方 粘土と戯れる楽しいひと時 いかがでしたか? 先生の指導であっという間に形が出来上がりました 一心に陶芸に取り組んだあとはランチタ…

基礎を学ぶ

これは日曜日コースの5回目の皆さん 今日でお料理は一通り終了の予定 どうぞ、めいっぱい楽しんでやってみてくださいね ほんとうに手際のよいこと、驚くほどの上達です それぞれのお料理の味付けを皆で味みをしながら相談なさってやっていらっしゃいます 「…

福神漬け

毎年この時期のなると漬け込みます 今年は暖かいのでキュウリもナスも健在です あとは大根・人参・れんこん・昆布・しょうがを少し 少し甘めのたれに漬け込んで親しい人にもおすそ分け 冷蔵庫保存で3〜4日たったころから食べごろになります 軽い重石をかけ…

春日ふれあい文化サークルにて

「やっぱアクが気になる。さっと10分くらいさらしてしまう。色が黒くなるのがどうも・・・」 「梅酢で旨みに変えるって…ポリフェノールも消えてしまうんですか?」 ごぼうのあク談議はことのほか熱が入ります 黒色は不人気のようです ちまたではアクは悪者…

火曜日の教室

「おいしいですね。孫に食べさせたいと思います。」 れんこんハンバーグを始めて食べての感想です 丁寧に作っていただいた豆腐入りのレンコンバーグは ほんとうにふっくら、もっちりとおいしい 「そば米いただいていこうかしら。さっそく洋風スープを作って…

日曜日の教室

遠方からようこそ お子さんが目を離せない月齢になり お家の方が見てくださっている方もおいでです おなたの貴重な時間をどうぞ有意義に、そして楽しく れんこんのハンバーグには豆腐をプラスして きのこ葛餡をたっぷりかけましょう つなぎはお麩と地粉 マク…

久留米サークルにて

ソーセージって初めて!どんなかしら!?」 お気に入りのサイズに形作った おからのソーセージ フライパンで上手に揚げ焼きにしていただきました 「人参の葉って食べれるのですか?」 目をまん丸にしておっしゃいます 我が家ではパセリの代わりにしたり、か…

森のおうちより

水曜日に癒しのマクロビ料理はいかが? 安心安全の材料で心を込めて手作り 心身に優しい料理 国産大豆ミートにカボチャを加えて梅干し煮にしてみました 野菜の甘みと梅の酸味のハーモニー お気に召していただけたでしょうか? 和えものは春菊と柿、菊花の白…

ヨモギの蒸しまんじゅう

先日の雨の後、柔らかい葉が顔を出しましたよ 秋ヨモギは健在です 春の芽ぶきのヨモギとは違った個性 花を咲かせて散ったものもあります 天然酵母種の蒸しまんじゅうは 餡を紫空豆でこしらえてみましたよ 甘みはごく控えめ、豆のうまみを大事に・・・ね 皮が…

基礎を学ぶ

「パン、焼けましたよ!う〜ん・・・翌朝7時過ぎごろ、胡麻を入れて焼きました。このくらいの大きさでふっくら焼けました。」 先日、“天然酵母パンを焼こう!”の催しに参加された方もお越しです お土産のパン生地を、上手に焼いてくださったのですね 今日は…

天然酵母パンを焼こう!

ご要望により平日の開催です 初めての方、遠方からお越しの方もいらっしゃいます 「ピザのチーズはどうするんですか?チーズなし?」 ご心配はごもっとも ピザにチーズはつきものですものね 今日は豆乳でチーズもどきをこしらえてみましたよ 「おいしい、ど…

基礎を学ぶ

今日は補講の方もおいでです 基礎はぜひ習得してほしい! 主食のご飯に味噌汁、煮物など、 めんめんと受け継がれてきた和食の基本 かつて、食箋7合食6、5合食などで身体を立てなおしてきた事実 これらは、まぎれもなく主食の重要性を物語っています ママに連…

味噌を手作りしよう

みそ作り体験&試食会へようこそ 手作りの味噌を作ってみようとお思いの方へ 簡単な味噌造りの工程をお伝えしています 求めた麹に煮た大豆を混ぜて仕込むやり方です それでもそれぞれの個性あるおいしい手前味噌が出来上がります 出来た味噌の使い道はみそ汁…

火曜日の教室

「ここで習った車麩のアーモンド揚げが大人気です。同年代の友人に出したところ教えてほしいと。友人たちにマクロビオティックを伝えていきたいと思います。若い人にもお伝えしたい。大牟田は辺鄙なところ。こちらまではなかなか足を運んでくれません。」 ま…

基礎を学んで

あっという間の6回、最終回 終了した今の気持ちは? 「以前は自分で作ることに抵抗があり、なかなかやろうとしなかったが、回数重ねることで自信がついてきて楽しいと思えるようになった。」 「一人では分からないことばかりだが、みんなで作ることが出来て…

日曜日の教室

今日は慣れた方々 お料理を楽しんでくださっています ベテランほどていねいな仕事をなさいます 出来たお料理は見事な出来栄え 「マロンクリームは甘栗を使うと年中いつでも作れますね。簡単でおいしい。」 モンブランビスケットを食べながらおっしゃいます …