2014-01-01から1年間の記事一覧

おせち

我が家のおせち ゆっくり楽しんでこしらえました 初めての我が家でのお正月 ずっと実家で年越ししてきたの 世代交代の事情となり これからは我が家に子どもや孫が帰ってきます 記念すべきにぎやかなお正月を思いながら ワクワクしながら準備をととのえる お…

生花に門松

いよいよ押し迫ってまいりました お正月の準備をしましょう お花を生けましたよ 門松の準備もそれに注連縄も すっかり気分はお正月 遅ればせながら賀状を出す 黒豆となますをこしらえましたよ 黒豆はもう一度火を入れてお味を調えるつもり あすは昆布巻きを…

ぼんたん

鹿児島名産の大きな『ぼんたん』をいただきました 皮の分量が全体の半分くらいもある珍しいみかん 実はサーモンピンクでしゃきしゃきの歯触り 幼いころぼんたん飴が大好きだった懐かしい思い出 さて皮を煮ましょうか ぼんたんづけを作りましょう ぐつぐつ煮…

アップルパイとケーキ

今年もクリスマス用にご注文のパイとマクロビチーズケーキを作りましたよ ノンシュガーのアップルパイは安心安全のこだわりの材料で とってもおいしいです 豆腐チーズケーキはなんと冷凍保存が可能 こちらの甘みは米飴です 日持ちする焼き菓子とのご要望でビ…

るんるんマクロで年忘れパーティー

恒例の年末イベント、今年の締めくくりです みんなで手分けしてたくさん作りましょうね お渡しした簡単レシピメモを片手に腕が鳴ります 今年1年磨いた技術、興味しんしんで取り掛かる方も 連日保育所で園児の食事を作っているお仕事の方もおいでです あらあ…

日曜日の教室

今日もにぎやかにスタートです 母娘でご参加の方もおいでです 気になるメニューにそれぞれ取り掛かっていらっしゃいます 手作りのマクロビ料理、存分に楽しんでいただけたかしら れんこんのナゲットに添えたサニーレタス、おいしい! 自家菜園からお持ちくだ…

夕食作りの休日

孫娘と夫が粉を計量している そしてこねて、手打ちうどんのはじまりはじまり このペアの手際のいいこと ちょいと寝かせてのして 夫は麺切りをやっていますよ 茹でたての釜揚げうどんは私や娘好み 孫娘と娘婿は冷水でしめたのが好み 薬味はねぎに揉みのり、大…

木曜日の教室

「パンみたいな感じ、おいしい!」 なるほど、卵もバターも砂糖も使ってないので いわゆる『パウンドケーキ』とは言えないかもね 小麦粉は全粒粉使用のしっかりものですよ おまけにノンオイルです 「油を使ってないのはびっくりです!」 和食に油を多用して…

火曜日の教室

早くも師走、みなさんようこそ 「えっ、今日は若い人ばっかり・・・」 当方はその都度都合のよい日にお越しいただいているので 顔合わせもその都度変わる おっしゃる通り子どもさんを連れた方々がお越しです あら?おもちゃのメロディー音かしら オルゴール…

ビニールハウス

ハイビスカスが最後の花を閉じて2週間 置き場所に窮していたら なぜって、寒さが苦手な植物なの かつて冬を越したことがない それでなんと夫がビニールハウスを作ってくれたの でっかくて立派で目が回っちゃった さっそくハイビスカスにカランコエに・・・…

久留米サークルにて

] 「卵焼きみたい!」 ロール擬製豆腐が出来上がっておっしゃいます 松風焼きとともにおせちによく使います しっかり蒸した後、冷めてから切ってくださいね 伊達巻の代わりになりますよ お馴染の筑前煮はれんこん団子入りです 「れんこんの団子なんですね、…

多国籍料理を楽しもう!

さて、今日はしばしイタリアへ行きましょうか さあさあ、ポピュラーなお料理の数々、マクロビ変換しましょ 全粒粉スパゲッティーは旨みたっぷりで噛みごたえあり ぺペロンチーノはいかが? ピッツァは、手近にあるもので簡単に手作りしましょうね チーズなし…

陶芸教室

皆さんめきめきと上達なさっています 大皿を作る人 取り皿や、片くちの小さいの大きいの・・・ 思い思いの好みのお皿作り 創作は楽し、焼き上がりが楽し、使って楽し いくつもの楽しみが味わえる陶芸 私は今日もランチの係 大皿は陶工房「浩」の松永先生がお…

おはぎ

お彼岸でもないし何事? いやいや思いついてね 小豆煮の残りで・・・ね みりんと米飴でほんのり甘くして うふふ、これは孫一家におすそ分け ほかに煮物や白和え 我が家の定番のお総菜 早々にご飯の支度 後はのんびり過ごそうかしら。

洋風料理に

「多国籍のお料理は、たのしい。」 「うーん、おいしいね。」 今日のアレンジは洋風に 緑色のポタージュはお野菜の息吹が伝わってくるよう あさりのピラフはウコンの皮片を入れてみましたよ 炊きたてを取り出しかじってみて 「おいしい、わっ!苦〜い!!」 …

新米

阿蘇の大地で 無農薬はもちろん肥料も、ぼかしさえも使用せず 大自然のお茶、お米作りに取り組んでいらっしゃる 高島和子さん 今年もお訪ねしましたよ お米は高島さんのお勧めの銘柄 イセヒカリ、ヒノヒカリ、亀の尾、 手刈り、掛け干しの愛情たっぷりのお米…

手当て法を学ぼう!

風邪ひきさんはいませんか? おや、咳が出るのですね 「季節の変わり目はいつもこうなんです。」 レンコン湯をお試しくださいな 「せき込むと夜ねむれなくて・・・・」 入浴時に海の塩を背中にすり込む、ついでに胸にもね 不思議に夜中の咳が軽くなりますよ …

おやつの時間ですよ〜

ご要望により マクロビおやつの教室「おやつの知恵袋」を開きました おやつは子どもにとっては食事の一環 「そうですね、おっぱいは7〜8回あげてますね。」 生後6か月の赤ちゃんを連れたお母さんはおっしゃいます まだまだ胃腸の未熟な幼児にはおやつが必…

木曜日の教室

一気に真冬が来たような、寒風の中ようこそ 遠路初めての方もおいでです 思いのほか調理作業がはかどり ちょうどお昼に出来上がり 「お野菜の味がよく出てる〜。ふっくら柔らかいお団子。」 人気絶頂のポトフは豆腐とレンコンの揚げ団子入り お団子のつなぎ…

赤い実

美男葛ビナンカズラという名だそう 赤い色が鮮やかな実 「緑色の当初は目立たないので気がつかなかったんですよ。今年はどういうわけかたくさん実がついたの。」 赤く染まった柿の葉とともにお持ちにくださったKさんはおっしゃいます さっそく花瓶にさしま…

火曜日の教室

「スープがとてもおいしい!」 「玉ねぎがやわらか〜い!お野菜のおいしさが活きてる!」 「やっぱり土鍋だからですか?」 じっくり煮たスープは本当においしい 土鍋はお野菜との相性が抜群 実際使ってきて、 野菜のうまみをめいっぱい引き出せるし仕上がり…

日曜日の教室

雨の中ようこそ 出産後初めて、赤ちゃんを連れての方もいらっしゃいます これからの季節にありがたい 冬野菜のポトフを作りましょう レンコンと豆腐のお団子入りです 揚げたお団子がスープをおいしくしますよ お野菜は大きく切ってじっくりと軟らかく煮まし…

マクロビの基礎を学んで

早いものでもう最終回です マクロビを学んでみていかがでしたか? 「お野菜の扱い方や、味をつけるのも、お野菜の味を引き出すのも おおよそわかりました。」 「今まで食に関してあまり興味がなかったことに改めて気付きました。食事が大切と実感できてよか…

マクロビの基礎を学ぼう

「梅酢のお寿司、とてもおいしい。」 「胡麻豆腐、買ったのより断然おいしい!それに、こんなに簡単に作れるんですね。」 初挑戦のすし飯や胡麻豆腐に驚いた様子 それにしてもスピーディーにおいしくできましたね、さすがです。 赤ちゃんも負ぶわれたりおっ…

久留米サークルにて

じっくりと火を入れた温かい汁は 寒い季節には最高 「お野菜の味が出てておいしい!」 おこと汁は小豆が柔らかくなるまで コトコトと気長に煮ること40〜50分 ふっくらと煮えたお野菜を頬張ると 体の芯から温まる 他におからとレンコンのハンバーグ りん…

干し柿作り

佐賀の実家からの帰り道 見つけましたよ、渋柿 西条柿はこのあたりでは珍しい 面倒な柿剥きもなんのその、 吊るすのを夫が手伝ってくれましたよ 秋空に映える柿色は この季節ならではの光景です。

食用菊

春に苗を求めて植えておいたもの プランター栽培の食用菊 今年は見事に咲きましたよ 鮮やかな黄色が目を引きます お味噌汁に入れようかしら 酢のものもいいな。

基礎を学ぼう

「野菜の切り方から基礎の基礎を教えてもらい、私にとってとてもいい学びです。これが本来の味なんだろうなと思いますし、舌が麻痺している気がします。今までいい加減、我流もいいところでしたから。」 マクロビに着目なさったことがすばらしい!あなたにと…

化学物質過敏症

化学物質過敏症は現代病 苦しんでいらっしゃる方がいらっしゃいます 何気なく使い続けている洗剤や歯磨き粉、シャンプーなど おおいに関わっているようです 以下はご病気の方からのお手紙です****** 娘(現在小5)と私は2012年に化学物質過敏症を…

中華風はいかが?

多国籍料理を楽しむ講座は2回目 しっかりと硬い玉ねぎの皮むきに手間取ったり 炒める油の量をしきりに迷ったり 1ヶ月ぶりのお料理にどぎまぎし 大笑いしながらスタートしましたが 中盤にはスピードアップし 手際良くすべて完成しました 「おいしいスープ!…