2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

みそ作り体験と試食会

みそ作りの仲間が増えて こんなにうれしいことはありません 失敗のない、簡単な方法をお伝えしていますよ 丸麦を蒸して麹の花を咲かせて・・・ というのは、懐かしいおばあちゃん時代の話 私も子育てをしながら幾度となく挑戦しましたが 当時はマンション住…

ほうろう引きの修理

ほうろうびきのバットはサイズ違い きれいで使いやすいのだけれど 角がはがれちゃいました でもこの通り 漆で継いだのです 扱いに要注意のほうろうのイメージが一変 親しみやすい頼もしい存在となりました。

こんな料理が好き!

基礎を学ぶコース ご相談により前半はクイックコースで 普段はお料理をあまりなさらないそうなのですが なかなかお上手です 丁寧に一つ一つ確認しながら取り組んでくださいました サラサラのゴマ塩は 「出来た時はしょっぱいと感じたのですが、 玄米ご飯にか…

開花

何とも待ち遠しい 開花予定を過ぎているのにこの肌寒さ ちょいと偵察 まあ!蕾の先が愛らしくピンク色に 今日明日にも開きそうなものも発見 この辺り三笠川沿いの桜並木は見事ですよ。

陶芸教室

松永先生の陶芸教室 今日は満席です 花瓶を作るかた お湯呑、落としぶた、プレート 楕円皿を、なんと5枚作るからもいらっしゃいます 回を重ね上達された方、 全く初めての方、 それぞれに楽しんでいただけたようです どれもこれも、思考を凝らした傑作です …

つくし

つくしをいただきました 天ぷらもいいし卵とじもいい かなりの量ですよ 佃煮にしました ほろ苦い早春の味です。

ハブ茶

南阿蘇の高島和子さん作です 炒るとバチバチと爆ぜる音がして ほら、とっても香ばしい、いい香り 私が子どもの頃、母はハブ茶を煎じて お茶代わりに飲ませてくれた 懐かしいにおいと懐かしい風味 田舎では豆茶と呼んだりします 似たようなものにケツメイシが…

いろいろブラシ

太宰府天満宮の催し会場 「そのホーキは使いやすくていいですよ。これは隙間用のブラシです。」 ホーキでお掃除やりたい派な私 今朝もはたき掛けに始まり 掃き出し窓からささっと掃き出す 和式家屋の昔ながらのやり方です おや、これはなーに? 「ブラインド…

基礎を学ぶ

「ひじきの味は塩辛いと感じるのですが・・・」 あなたにとって、おいしいと感じるように 醤油の量を調整してくださいね 定番のひじき煮の味付けはやや濃い味付けです かつて病気を治すという目的でマクロビオティック(正食)が使われていた頃は 毎食一箸づ…

森のおうちより

高野豆腐はじっくり味を含ませるとおいしい 油焼きしてボリュームアップしました 長ネギとそば米の餡をかけて銀杏をあしらってメインディッシュに ありがとう農園のカラスノエンドウは白和えにしてみました 野草でお馴染みですがくせのない味です 他にヤーコ…

花開く

ようやく咲きだしましたよ ラッパズイセンとはよく言ったもの ほんとうにラッパみたいな形ですもの 鮮やかな黄水仙です ヒヤシンスはどういうわけか双子ちゃん 一方だけ咲き始めて お部屋で眺めることにしました。

甘味改革

サラサラの真っ白な砂糖が 身体に負担をかけ 害すらあることをご存じの方も多いでしょう 何もサトウキビが悪いのではない 薬剤を使ってとことん精製されて作られる 製造の過程が問題です 具体的には次のような工程を経て製造される 1、サトウキビを圧搾して…

大福餅

霜が降りた早朝 清々しい朝の光を浴びて ヨモギ摘み 大福餅を作りましょう 目の覚めるような鮮やかな緑 茹でてすりつぶすとヨモギのいい香りが ご近所さんにおすそ分け 孫一家にも・・・ね。

春日ふれあい文化サークルにて

1年間学んできた方々です 「ほぼ毎日実践しています。玄米食べてるし味噌汁も、でもプチマクロってとこかな。」 「我が家も、そう。手作りみそでおいしい味噌汁作っています。味噌汁を残す家族には『どうして残すの?』って(笑)」 「“蒸し煮”を知ったこと…

のんびり育ちの野菜

肥料はやらない 農薬もやらない ほったらかしの野菜は ゆっくりとゆっくりと育つ 小さくてもたくましい 寒風も霜もへっちゃら 食べるととても味が濃い ほんとうにおいしい ようやく大きくなった春菊 プランター育ちなの 「この春菊はうまい!」と 滅多に感想…

手当て、癌になったら

自然療法でやるという覚悟がいる 根気よく続けることが大事 きっと納得のいく結果が得られると思います サトイモパスターは腫れもの一切に有効です 捻挫、打ち身、骨折、やけどなど、癌にも 2年ほど前に不覚にも膝蓋骨骨折となり サトイモ湿布を貼り続けた…

久留米サークルにて

雨がパラパラしてきたので少しだけね 朝摘みのヨモギです 「わー、きれいな緑色!」 「ほんとね。」 自然の色は奇麗!茹でると鮮やかな緑です 足りない分はヨモギの粉を足してくださいな 「え?これで十分、粉を入れると緑がくすんでしまいそう。」 というわ…

森のおうち

「ヤーコンは煮ものにも良いですよ。」と作者殿 ほー、煮ものにね 水っぽさをさっと揚げることで解消 シャキッとおいしい! れんこんはもっちり、金時ニンジンは鮮やかで柔らかい ごぼうは独特の香りが引き立ちこっくりと、生揚げはジューシー 昆布に、大豆…