2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

手当て法を学ぶ

「この間習ったパンを作ってみましたよ。な〜んかうまくいかなかった。 コンロのグリルでやったからかしら。中までうまく焼けなかったみたい。」 やってごらんになったことが素晴らしい 味は良かったのでは? また、機会があったら再挑戦なさってくださいね …

おいしくなる落としぶた

久々の日曜日の陶芸教室です 松永先生の指導のもと 念願の落としぶたを作っていただきました この落としぶたは、使うほどに丈夫になり 使うほどに料理がおいしくなる 陶芸教室一番の人気者です。

黒米ご飯

貸し農園で収穫なさったそう 自作の黒米をいただきました さっそく炊いたら桜色 海苔巻にもしてみましたよ 芯には板ずりきゅうりと青じそ 昆布の胡麻煮とカリカリ漬けの梅。

やっぱり『ぬか漬け』

ぬか漬けはうまい 真夏は特にうまい 私は大根好き ぬか床にも必ず少しの大根を 代表選手は何と言ってもきゅうり 彩りニンジンにだしガラの昆布も ポリポリ、カリカリ お茶うけにもOK。

器を作ろう

熱い中ようこそ 松永先生の陶芸教室です 「調味料のビンなどをまとめて入れている器はお気に入り。 もう一つ追加して作ろうと思います。」 他に角皿を作る人、箸置きを作る人、飯椀を作る人 おもいおもいの作品は世界で一つだけ 出来上がりが楽しみです 先生…

手当て法を学ぶ

「子どもが熱を出した時、無理に薬で下げずに つらい時は股関節や脇などを冷やして楽にするとよいと かかりつけの先生は指導してくれます。」 そんな時に役立つのが豆腐パスター 酸化熱を取り除くので、熱が下がった後気持ちがよいです 実際にやってみましょ…

早朝散歩

朝から照りつける、夏の太陽 今日も暑くなりそう おや、ハルシャギクの群生のよう 夏の濃い黄色の絨毯です あら、もう萩の花が咲きだしていますよ。

カエルさん

西日で熱くなったタイル張りの塀 このカエルさんは朝からいるらしい 連日の猛暑、今日もすこぶる暑い 保護色で全く気がつかず 夕暮れ時までいましたよ。

新鮮やさい

ありがとう農園さんの野菜の配達です 元気いっぱいのオクラ 目が覚めるようなきれいなグリーンです ぬか床にも漬けましょうか 芋づるはきんぴらにする? 水害に遭った畑の復旧作業はさぞ大変なことでしょう 猛暑が続いています くれぐれも身体に気をつけて下…

うどん会

急きょ昼間のうどん会 娘婿が福岡勤務へ移動 一年ぶりに帰ってきました おめでとう! じいじは猛暑にもめげず 玉の汗をかいてうどん打ち 私はいつもの通り薬味のかかり さっぱりおろしうどんやピリッとゆず胡椒うどんが人気者 「お腹一杯になって、眠くなっ…

オリジナル冷麺

コンテナ栽培、茗荷の収穫です うれしくなって、そうめんで冷麺風に 青じそ、きゅうりもミニ畑から直行 おやおやプランターのミニトマトも 赤く熟れていますよ そんなわけで具だくさん!! 「量が多いな〜。」と夫 ほ〜んと、満腹になっちゃった!

手当てを学ぶ

風邪をひいた時、体調不良、疲れた時 そんな時に気軽に使える玄米クリームをお伝えします 重病人用は教科書にある通り 可能な限り手間暇かけて作ります ほらね、今日のは思いのほか簡単でしょ この方法は是則千沙子さんに習ったやり方です 子育て時代からず…

梅の土用干し

私は早起きなの 東の空が白んできましたよ お台所の窓を開けると あれまあ、細い三日月さんが きっとよい天気ね 赤紫蘇でうっすらと染まった青梅の いよいよ出番です 梅雨明け十日というように 安定した晴天が続くころに天日干し いわゆる梅の土用干しです …

夏のプルコースを作ろう

「レシピの表紙は書かれたのですか?」 えへへ、そう、お絵かきなの さて、開放的な夏ですもの マクロビも楽しみましょう 胡椒やハーブの香り 冷たいスープやスイーツ 器や盛り付けなども おおいに楽しみましょうね 今日は私は助手に徹し 皆さんが主役 普段…

ダンディーケーキ

いつもは早春の頃に焼くのだけれど 今日になっちゃった 甘夏や八朔で作ったマーマレードがたっぷり それにカレンズもたっぷり 久々帰省した娘とテーブルを囲む お土産のコーヒーを入れてくれる 「うん、おいしい。」 甘酸っぱいケーキがコクのあるコーヒーと…

マイポーチ

寒い時期、2月だったかしら 家族みんなで糸島に牡蠣狩りへ遊んだ帰り道 雑貨店にて可愛い端切れ布を見つけたの 多種の柄の中から 「私、これが好き!」 「私はこっちがいい!」 「じゃあ、ポーチにでも仕立てようか?」 と“TSUBAKI”の主である娘 そうして出…

久留米サークルにて

夏向けの料理をやりましょう 「カボチャもトマトも帰ればある、ある。きょうはこれにしよう。」 「私もそう思っていたところ、全部材料あるから。」 「サラダのドレッシング、カラシどれくらい?」 「いいと思う。」 「私は辛いの大好きだから、もうちょっと…

奈良漬け談義

「父の後を受け継いで去年から私が漬けてるの。」 まあ、奈良漬けの伝承ね 「去年のは、ちょっとしょっぱかったのよね。塩を入れすぎたかしら?」 そう?塩加減は勘どころ 種を取り除いた後のくぼみに7分目くらいかしら 手のひらと指の腹でそっと押しこんで…

おやつを作ろう

玄米芋もちは芋もちにきな粉をまぶしたおやつ 蒸したおもちが柔らかいうちに スピーディーに作るのがポイントです あっという間に出来ましたよ あれまあ、ちょっとしょっぱい 塩の量が過ぎたようです 塩は素材の旨みや甘味を引き出すすぐれもの 味を見ながら…