2007-01-01から1年間の記事一覧

アトピッ子“咲綾”(さや)ちゃん2才になる

おかげさまで“アトピッ子”の名を返上したいくらいきれいな肌になりました。咲綾ちゃんは玄米、味噌汁、梅干、たくあんが大好きな今どきはちょっと珍しい子かも。生え揃った小さな歯でもぐもぐゆっくり噛んで、とにかく食事に時間がかかる。それにすごくよく…

子ども達とおやつ作り

学校に行かない理由のある子ども達は、なぜか肩身が狭い。今日はママもいっしょに楽しもう! オートミールクッキーを作る。もちろん、優しい甘味や塩味のマクロ流。 おいしい! おやっ!レモネードに浸して食べてる子も。自分達で作ったものを食べるって楽し…

人気のれんこんハンバーグはいかが?

子どもも大好きなハンバーグ!今日はリクエストメニュー、れんこんを使った、ハンバーグ。それに、昨日のパーティーにも登場した、れんこんの落とし揚げ、カボスの寒天。昨日の話しをしているうちに「作っちゃおう!」(笑) それから、ジャガイモは、使っち…

年忘れパーティー、テレビの取材受ける

楽しく作って食べよう!るんるん年忘れパーティーの様子がケーブルテレビの取材を受ける。 赤ちゃん連れて早くからいらした方、時間をやりくりして試食に間に合った方などなど、マクロビオティック料理オンパレードの催しはいかがでしたか? 今日はアンケー…

お菓子の誘惑から抜け出せそう

12月3日、「食事を変えたい」と相談の彼女からの経過報告です。 「家族は無理、私ひとり玄米食べてます。」とハリのある声。 「お菓子まだ少し食べてるけど以前のように欲しくない。体調すご〜く、いいんですよぉ。」と、うれしそう。 よかったですね。どう…

木曜日の教室

曇天、みるみる気温さがる。 こんな日は、汁で温まろう!カボチャのほうとうは手打ちの平麺がとろとろに煮えてうまい!手作りみその香りとコクは、カボチャの甘味と共に絶好調。初めてのお二人は、偶然にも同じ町から。これからの健康を考えて遠方から足を運…

火曜日の教室

今日の新しいお二人は、子育て中のお母さん。 玄米や雑穀を食べ始めてから、子どもさんのアトピーが軽減したとのこと。良かったですね。とても感心したのは、子どもさんの様子を見ながら根気良くやっていらっしゃること。どうぞマクロビ料理を取り入れながら…

日曜日の教室

早朝、部屋の中で7℃。 風邪ひきさん朝寝坊、ちょっと遅刻。寒い中よくいらっしゃいました。 さあ、かぜを吹き飛ばして元気になろう。 二十日大根の鮮やかな赤と、ハリハリとした歯ざわりが食欲をそそります。しっかり重石で一夜漬け。うれしい新鮮な野菜は…

いい気分になること

かつてカウンセリングの勉強を始めた頃、こころの事をやるってことは、まず自分を知ることからなんだ・・・これはえらいことになったと・・(笑) マクロビオティックも、自分の心身を知ることから始まる気がします。 マクロビオティックをはじめると、まち…

何を食べたらいいのかわからない・・・・

食事を変えたいのだけど、マクロビオティックについての本を見ても何をどう食べたらいいのやら・・・・以前、過食に悩まされたこともあったそう。 今、食べているものは?「お菓子。それに水とコーヒーを頻繁に。」 ご飯は?「食べてないですねぇ。」彼女の“…

料理の数はいくつ?

お料理の数は無数にあるよ。 マクロビオティック料理ってどれくらいの数あるんでしょうかとの質問。季節によって材料が変わる。それを煮る、焼く、ゆでる、蒸す、炒める、揚げる・・・ それから、漬けたり,和えたり,合わせたり、かけたり、よせたり、とじ…

ゆくてぃー広場に集う

集いのギャラリー百年屋(太宰府市通古賀5−13−3「P」有り)のクリスマスフェアーに参加する。竹炭を浸した天然のミネラルウォーターの試飲会をチョイス!竹炭堂の厳選された竹炭で浄化した水はマクロビオティック料理にも大活躍。 ギャラリーは毎週火曜…

マクロビオティックのこと勉強したい!

初心者のための講座、クィックコースです。 みそを使えば、作り方は? 梅干を使えば、どうやって作るの? なんでも吸収しようと意欲的です。つい熱が入ります。 けんちん汁は定番料理。具だくさんの汁は野菜のエキスが詰まっています。忙しい人には特におす…

身近な食材で手当て法を

急に寒くなってきましたね。ここ福岡県太宰府市では今朝部屋の中で8度でしたよ。 さて、今日はショーガ湿布を体験して頂きました。患部に当てて静脈の流れを良くし痛み、凝りなどを緩和します。 「食べるだけではなく、外からも力を発揮するんですねぇ」 「…

火曜日の教室

教室には、赤ちゃん連れからご年配の方までいろんなかたがマクロビオティック料理を学ぶためにいらっしゃいますが、今日は台湾からの留学生。 日本に来て10年、流暢な日本語でお話なさいます。帰国の時が迫り、短期集中講座の依頼です。 台湾に帰ったら、…

日曜日の教室

初心者大歓迎Ⅱ、マクロビオティック入門おめでとう。 社会人となって3年、朝はパン食、夜は外食。ふと料理を習おう。ようこそマクロビオティックへ。 今日のメニューから一人暮らしの簡単マクロビメニューに変身させよう! 例えば、きのこと野菜のグラタン…

木曜日の教室

初心者大歓迎!二十代の仕事を持った女性。「コンビ二弁当では身体をこわすよ。」とパートナーの忠告を受けて、料理を始めようと・・・素直で愛らしい方。手料理でよく作るのはグラタンだそう。 今日の肉なし、牛乳なし、チーズなしのきのこと野菜のグラタン…

自分を知ることから・・・・ 

久しぶりに同窓生に会う。長いこと会っていなくても屈託のない話が出来るのが嬉しい。話はしだいにこころのはなしへ・・・・ こころの問題と向き合うとき、本当の自分にいやおうなしに直面する。だから葛藤は避けられない。 困り果てている自分から目をそら…

マクロビオティック料理を始めよう!

私がマクロビオティックを始めた20年前、娘の退院後本格的に食事を切り替え外食もままなりませんでした。 日本では“同じ釜の飯を食う”ことが親密になる必須条件。また学校においても一斉に“みんないっしょ”が効果的な集団教育だと評価されてきました。 娘…

三毛門(ミケカド)かぼちゃはおいしい!

この立派な三毛門(駅名に由来)カボチャは二丈町の久原佐穂さんの農園産です。久原さんは、5年前から化学肥料や農薬を全く使わずに、米や旬の野菜を作っている若い女性のお百姓さんです。 実はこのカボチャ、お料理会&試食会でお披露目、すっかり人気者に…

わいわいお料理会&おしゃべり試食会の報告

暖かな秋晴れ。満開のコスモスのあぜ道を歩いてきた人、赤ちゃん連れの人、主婦歴○○年の 頼もしい助っ人、皆で役割分担してワイワイお料理、たくさんのごちそうが出来上がりました。 「どれもおいしい!」「しっかり味がついてる。」「まずは、焼きたてのパ…

岡部賢二先生と会う

ながいわの郷に立ち寄ったのがきっかけで岡部先生にお会いするチャンスがやってきました。 実際お会いしてみると、とてもソフトな声で、それでいて熱くおはなしをなさる方。そんな印象でした。 初対面にもかかわらず、にこやかに対応してくださり、また励ま…

カノン(ローラ)小林先生に会う

初めてローラ先生にお会いする。4月より、カノン小林にお名前がかわったとのこと。 若々しく、美しい方、エネルギーをかんじます。 新しい御本に、素敵な言葉とサインをいただき感激!! 紹介しますね。 『こころ美人 からだ美人は 世界を平和にします』 改め…

イベントのお誘い

10/30(火)開催 いっしょにマクロビオティック料理を作って食べませんか?コスモス日和(写真は10/20)を楽しく過ごしましょうよ。わいわいお料理会 10:00〜12:00 こだわりの材料で健康料理。興味のある人。見学、お手伝い大歓迎!調理時のエプ…

車麩は、どう料理する?

「車麩は、揚げる他に調理法は?」との質問。 車麩(くるまふ)ってなんだ?と、お思いの方もおいでかしら。車輪の形をした、お麩なんですよ。小型の車麩を銭麩(ぜにふ)と呼んだりします。小麦からグルテン質を取り出したもので、できています。いわば、小…

水曜日の教室

日程が合わない方のために、教室開く。 マクロビオティックに触れたことは、あなたにとって?・・・ 「いろんな事をいろんな所で聞くので、何を信じていいか分からない。」 例えば、*砂糖は、ストレスを軽減してくれるすぐれもの。*牛乳はカルシウムたっぷ…

日曜日の教室

嬉しい差し入れは、生徒さんちの畑で獲れた若いみずみずしい小松菜。「漬物にしよう。」「おひたしでもいいよね。」・・・結局は「胡麻和え」に。獲れたてはほんとうにおいしい! 今日の新しい人はバリバリ、現役の主婦。マクロビオティックに興味を持って下…

木曜日の教室

快晴、さわやかな秋風が開け放った窓を吹き抜ける。 マクロビオティックに興味を持ってくださってうれしい!ご主人の健康診断の結果に一抹の不安を覚えてのこと、結婚を間近に控え食生活を見直そうと考えての参加、きっかけはそれぞれ、十人十色。 小さなア…

火曜日の教室

雨模様の中、よくいらっしゃいました。教室を体験してくださった方々も一緒に充実したひと時を過ごしました。 「玄米は硬いと言うイメージがあったけど、ふっくらと柔らかい。」 「テンペって、練り製品の天ぷらみたい。」 「いや、ソーセージみたいじゃぁな…

唐辛子はピリッと赤い

自然の赤色はとても美しい。見とれていると、なんだか舌の先がピリピリしてくるように感じるのは気のせい?(笑) ご近所から、自家菜園で育った唐辛子をいただく。よく乾かして空き瓶に入れよう。漬物やピリ辛料理に大活躍することまちがいなし。