2022-01-01から1年間の記事一覧

たたきごぼう

いよいよ今年もおしまい 昨日からおせちの準備に大忙し 美味しい“たたきごぼう”の作り方を紹介しますね ここ3年くらいはこのやり方で 料理家の有元さんのレシピを参考にしたものです まずは和え衣の準備を 胡麻は香ばしく炒って半ずりに これに胡麻の量の3分…

紫山芋

数年前から見かけるようになった紫山芋 粘りが強く とろろにするとおいしい 今日はソティーに スライスして多めの油を熱し 返すようにしてうっすら焦げ目がつくくらい しっかり炒めるとおいしいです 従来の山芋も同様 我が家の子どもたちはねばねばが苦手 こ…

干し柿をオーブンで

ちょいと柔らかくなった 柿をたくさん頂きました 柔らかいけど甘くておいしい! 残りはジャムにしようかしらそれとも・・・ スライスしてオーブンで乾かして 干し柿にしてみましたよ 冷蔵保存して お茶うけにして楽しみます 長女は干したフルーツが大好き 末…

れんこんをおろしてアレンジ

豆腐とおろしれんこんを合わせて種にし 磯辺焼きにしてみましたよ 礒の香の風味でとても美味しいです 季節の野菜でひじき炒めも 今日は玉ねぎと人参、ピーマンを合わせて 歯ごたえよく仕上げるのがポイントです ひじきはかき混ぜすぎると 皮が剝けるので要注…

陶芸教室

お家の改装を好機に 洗面ボールを手作りなさいます 松永先生の指導の下 みるみる形が出来ていきます 途中、排水口について 作業員の方と打ち合わせも 他方、器兼すり鉢の制作も進んでいますよ 基本それぞれお好きなものを作っていらっしゃいます さて私はい…

大根の葉

大根を頂きました 葉っぱも見事です 一晩竿にかけて しんなりしたところで さて、ご飯のお供にしましょうか 削りかつおと昆布を醤油に浸した保存調味料 その調味液を使った後のかつおと昆布 これと葉っぱを刻んで 胡麻を加えて ほら、お菜の出来上がり ごは…

秋深まる

窓の外、紅葉が見事です 晴天が続き乾いています 今年は地元産の渋柿を 遅ればせながら干しましたよ ぐんぐん縮んで小さくなりました。

かぼちゃが採れた

昨夏食べたかぼちゃの種を 春に蒔きました なんとつるが伸びて伸びて やがて花が咲き実をつけましたよ 鶴首かぼちゃはホクホクではなく ねっとりとした食感です 煮物は絶品です いとこ煮は栗かぼちゃで教わりましたが・・・ そうそう小豆煮のストックが有る …

彩り炒り豆腐

炒り豆腐はよく作ります ちょっと趣を変えて 豆腐を華やかな黄色にしてみました クチナシの実で染めてよく水気を切っておきます あとはいつも通り 材料は手元にある玉ねぎ人参インゲン その時々でシイタケやグリーンピースなどなど加え それらを順次炒めたら…

秋の装い

早朝の散歩 空気がひんやり冷たい あたりはすっかり秋の装い 桜並木はうっすら秋化粧 時折葉が舞い落ちる ひときわは目立つ黄色は セイタカアワダチソウの花 いい気分で歩くこと20~30分 うっすら汗ばんできましたよ。

打ち豆

お豆大好き! 大豆は煮てやわらかくなるまで数時間を要するおっくうになりがちなところ 短時間で煮える打ち豆はとても便利 打ち豆をこしらえましたよ 浸水し膨らんだ大豆を 木づちでまさしくパンと打って潰して平らにします ザルに広げて乾かし ビんに入れて…

いなり寿司

おいなりさんは夫も皆好きです 私は蒸かしごはんをよくカモフラージュしますよ 酢飯は梅酢で、具は人参ごぼうが定番 おつけ物や紅ショウガに胡麻だけのことも お揚げは味りんと醤油で濃いめに味付けします 軽く握ってお揚げに詰めると出来上がり。

陶芸教室にて

松永先生の陶芸教室にようこそ 各々のご希望に応じて個人指導して下さる そんな優しい先生です 盛り皿を作る人マグカップを作る人絵付けをなさる方 それぞれです 粘土と向き合う充実した時が流れます 私はと言えば 今日もランチの係 素材と向き合い一生懸命…

べジミートバーグ

車麩と高野豆腐を戻して使い あとは玉ねぎ、人参、キャベツが材料です グルテン大豆べジミートバーグといったところでしょうか 全てを練り混ぜ地粉でつないで調味し形作ります 両面を焼くと出来上がり こくのある豆味噌ソースをかけて 味のアクセントとします…

森のおうちより

車麩を使った主菜はいかが? さつまいも、れんこんは揚げ焼きに 玉ねぎ、ピーマンなどはさっと炒めて 車麩は下味をつけて片栗粉をまぶして揚げておきます 全てをオリジナルソースで和えました ソースは甘酒、醤油、梅酢などを駆使して作りましたよ 他に茎若…

森のおうちより

銀杏を拾いました 数日間浸水し、もんで実を取り出し(異臭がするけどここは我慢!) ザルに広げて乾かします さて、がんもどきをこしらえましょうか 人参ときくらげの千切りを入れます 揚げたてを小松菜の煮浸しを添えていただきます 煮汁を吸っておいしい…

栗ご飯

大好きな栗の季節です 栗ご飯を炊きましょうか 小豆を一緒に炊き込むと赤飯となりますが 今日はかわりに黒大豆を入れることにしましたよ 三分付きごはんにもち米を3割ほど加えました いつもの土鍋炊きです ほら、炊けましたよ そうそう、孫一家にもおすそわ…

マクロビランチ

残暑が厳しい中ようこそ マクロビに注目して下さり嬉しいです すでに手料理、弁当作りなど実践していらっしゃいます ランチを召し上がりながら 「おいしいです、手の込んだ料理に涙したいくらいです。」 まあ!お口に合ってよかった! 「これを作るのに、時…

手づくり紅生姜

新生姜を店頭で見つけました 紅しょうがを漬け込みましたよ 薄切りにした生姜を梅酢に浸けるだけの簡単なものです プランターの赤しそをもんで一緒に漬け込むと 即、美しい薄紅色に染まります 冷蔵庫で年中保存しています 我が家ではお寿司、お好み焼きなど…

陶芸教室

松永先生の陶芸教室です ご覧ください 前回の作品が焼きあがっていますよ 思いのほか見事な出来上がりで 皆さん一様にびっくり! さて、今日も粘土と向き合い新たな作品作りです 継続して参加の方は手際よく もちろん初心者もOK、各々ご指導くださいます 作…

菜園ナス

我が家のミニ畑では 毎夏、ナスは育ちにくいのですが 今年は実りましたよ さっそく焼きナスに おしりの方は種がいっぱい! つぎは早めに収穫しよう・・・ね。

暑い中、ようこそ!

ここ大宰府の昨日の最高気温は なんと37.4度!! 今日も気温上昇中 ほんとうに暑い中、ようこそ 梅干しや梅酢を使って 夏向きに調理しましたよ 梅酢を効かせたひじき煮に 上手に茹で上げて下さった夏野菜には 梅干しを駆使して 胡麻みそだれを作っていただき…

森のおうちより

ごはんのおかずにピッタリ 茄子の時雨煮はいかが 茄子はちょいと干すと煮崩れが防げます お揚げとごぼう、糸こんにゃく、ピーマンも一緒に 醤油味でからりと煮含めます お揚げの代わりに厚揚げを、 ピーマンの代わりにいんげんを使うこともありますよ 他に大…

もろきゅう

我が家のミニ畑 今年はキュウリが元気です 次々に生るので つけ物や胡麻梅酢で和えたり ちょいと干して味噌煮にしたり・・・ でも一番シンプルで美味しいと思うのは もろきゅう 採れたてを丸かじりするのが大好き! さて、金山寺味噌を 再度仕込みましょう …

キジ鳥

私は早起きが大好きで 夏場は2~3時に動き出します 早起きは3もんどころではない お得ですよ 暑い午後はお昼寝しちゃったりします 今朝、5時少し前でしょうか お手紙の友に久々筆でしたためていると けっと異様な音がします どなたさんか、車のエンジンがかか…

夏の黄色花

ここ大宰府も高気温 40度前後になる 晴天の日が続いています 窓の外 毎年今時分に咲く黄色の花 名前は何かしら? 夏空に映える 強烈な黄色のじゅうたんです。

ご要望に応えて

茎若芽の塩蔵品について どのように使って調理するのかとの事 まずは浸水して塩ぬきを 時々水を変え、塩気が無くなったらok 今日は生姜を少々入れてきんぴらに 他にくるみとゴボウのなめ味噌と キャベツときゅうり、赤玉ねぎの梅酢漬け さあはじめましょう…

洋風がんもどき

「おいしい!豆腐ですか?何で纏めるのですか?」 そこは工夫のしどころですね しっかり水切りした豆腐に 麩を砕いてつなぎにする、 地粉や片栗粉を加えてみる 食感がよく形が崩れないようにして 揚げ焼きにしましたよ 「大豆ソーセージですね。」 ええ、コ…

マクロビランチを食べてみよう

ようこそ、 福岡へ越してきたばかりだそう まずは食べてみて下さいね 今日のランチメニュー 土鍋炊きの玄米ごはんのおむすびは ゴマ塩むすびとゆかりむすび香の物は奈良漬けときゅうりの糠漬け メインのおかずは大豆唐揚げとピーマンのトマトソース それから…

マクロビを取り入れたい!

ようこそ、体験レッスンへ 日頃、ご自身の体調と食事との関りに気づくことが多々あり マクロビに着目して下さったよう、嬉しい限りです。 現在、外食が多い貴女には 少しづづ、無理なくとりかかって欲しい 今日のレッスンについてのご要望は 作り置きのでき…