2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

鍋炊き玄米ご飯はおいしい!

22年前にマクロビオティックとであった時、同時に土鍋で玄米を炊くやり方を教わり、ずっと土鍋で炊いた玄米ご飯や時には分づき米を食べてきた。「土鍋で炊いた玄米ご飯と圧力鍋で炊いた玄米ご飯はどうちがうの?」「圧力鍋で炊くと栄養が損なわれるって聞…

ホームページが変身しました。

小森マクロビオティック料理教室のホームページが、本日リニューアルオープンしました。 教室の情報をお伝えできて、尚且つ少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです。 なるべく、新鮮なものをお届けするように心がけています。 いつでも気楽に遊びにいらして…

岡田会長の講演会に行ってまいりました

1部は生食協会のクッキングスクール校長のお話。 ご自身の子どもさんのやけどの体験から1週間親子で断飲食できたのは、子供は本能で自分の体を守る方法を知っている、おっぱいも欲しなかった。もぐさの手当て法も効を奏して事なきを得たという素晴らしいお…

鳥栖教室のお手伝い

『マクロビオティック料理教室in鳥栖』の初日です。 佐賀県鳥栖市、鳥栖ガスの主催。(JR鳥栖駅徒歩5分) 岡部先生と角屋敷先生が講師です。 毎月第3土曜日(8月は9日)13:00〜16:30 来春4月までの10回シリーズ。 昨年建築されたばかりの建物で調理…

佐賀教室にて

こんなに暑い日は、カレーでもいかが? こんにゃくと野菜がいっぱいのカレーです。 「さあ、できた。味見してみよう。」 ふむ、よくわからない? そっか・・比べる基になる味がない? 「塩加減はいいのだけど・・・・・・」 「いつもカレールーを使っている…

日曜日の教室

「玄米ご飯がどうもうまく炊けないんだけど・・・」 吸水し水切りした玄米と、お鍋を持ってきてもらいました。 2カップのお米に対してちょっと大きすぎるお鍋。 4カップは炊けそうな大きさです。 とにかく炊いてみよう。 1.5倍の水を入れる。 沸騰する…

梅干を手づくりする***梅を瓶に戻して保存***

梅を日光に当てて干すいわゆる土用干し、三日目は晴れたり曇ったりのお天気だったけど、何とか干し終える。 ①梅を取り込み瓶の中に戻す。 ②①の上に紫蘇をかぶせて、手のひらで押して梅酢によく浸るようにする。 ③蓋をして冷暗所で保存する。○年○月○日梅○○キ…

木曜日の教室

朝の涼しさとは裏腹に日中はグングン気温が上がる。 不思議なことに同じような月齢の子どもさんを連れての参加。 可愛らしい声が弾むにぎやかな教室となりました。 リクエストメニュー、大豆から揚げは鶏肉のから揚げもどき。 気に入っていただけたかしら? …

梅干を手づくりする***梅を干す***

ここ太宰府は、四日続きのカンカン照り。 土用を待たずに梅を干しちゃいましたよ。 過去、こんなに梅雨明けが早くて真夏が直ぐにやって来た年には、土用はぐずついた空模様になることも・・・。 エイッ! 思い切って干しちゃおう!!①瓶のふたを開け、梅酢を…

火曜日の教室

うだるような暑さの中、ようこそ。マクロビオティックを家庭で活かす時。 「主人はお肉好きで、白いご飯が好みなので、ご飯を別々に炊いています。お弁当も主人用とわたし用の二通りつくります。」実は小森家もついこの間まで5分づき米と玄米の両方を炊いて…

ステキなお嬢さん先生の講習

春日のクローバープラザにて、正食クッキングスクール初級の1部は佐賀の中原幸子先生の授業。 なんて可愛らしい、ステキな先生! 実家が佐賀にある私にとって、とても嬉しい出会い。 近いうち、きっと訪ねさせていただきますね。今日は小豆のお料理がメイン…

梅干を手づくりする***紫蘇漬け*** 

6/25に引き続き、梅干し作りをすすめます。赤い色の梅干にするには、赤紫蘇が出回るのを待って紫蘇漬けにします。 1キロ当たり1〜2束が目安。ちょっとした力仕事なので少量から始めてみてくださいね。少量でも、赤色は薄いものの紫蘇のよい香りがします…

赤ちゃんに学ぶ勉強会

ふわふわのあかちゃんのからだ、まっすぐな澄んだ瞳。 唇が笑ってる、目が笑ってる。 2歳の子どもはずっと賢い。 一年半そこそこで、こんなに成長するって・・・もぉーただただ驚くばかり。今日は、少しだけお料理を離れて・・・。 あかちゃんがやってくる…