2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧
ふっくらと柔らかく煮た大豆をつぶして麦麹とよ〜く混ぜる ほら、簡単でしょう? [ホント、意外に簡単ね] 「手で混ぜる時、手についてる雑菌が混入するのは大丈夫なのですか?」 なるほど、手には雑菌がいっぱいなので心配なのね。 手の常在菌のなかにはプ…
食べ残しをたくさんお持ち帰りの様子 「少食なんですね」 「とてもおいしくてまだ欲しいんだけれど、もうお腹がいっぱいになって・・・ おいしくて、ドロドロになるまでかむんですよ。」 「私も100回は噛んでると思う。たくさん食べられない。」 まあ!す…
なんて楽しいんでしょう! 幼児の気分よ 可愛い可愛い、お返事の手紙を書く。 4歳の孫娘からお手紙が届いたの なんでも、園でお手紙ごっこが流行ってて かな文字をすっかり覚えちゃったらしいの う〜ン、クレパスはどこかしら・・・ そうそう、すべてひらが…
基礎を学ぶのはおもしろい ベテランさんもいますよ 「へぇー、お茶っ葉は後で入れるんだぁー。」 「わぁ、それ捨ててました・・・」ってなぐあい。 今日はマクロビオティック定番のお料理 小豆ご飯にきんぴら、それに胡麻和えに挑戦。 はじめてお砂糖なしの…
新聞記事を片手に会員さん 「幼稚園のたった一食の給食でも皮つきで食べる効果があるんだって!」 「玄米だって皮付き、丸ごとだものね。」 「そうそう、いつも玄米ご飯なんだけど白米を食べた途端お通じがないの。」 「家の娘もよ。いつもの玄米がお店にな…
たくさんのピーマンが出回ってます。 小粒で不ぞろいのつやつやピーマンは お隣さんの畑で育った元気印 奥様が届けて下さいました。 スタッフドピーマンにでもしましょうか。 玉ねぎや人参などの野菜を細かく切って炒める 炒った玄米粉を練って、炒め野菜を…
天神文化サークルは近々お引越し 今日でこのお料理講座はおしまいです。 玄米パンのカナッペやサラダ、お気に入りの紅茶で楽しみましたよ。 2年近くいっしょにお料理して味わって、おしゃべりして・・・・ 名残惜しいです。 きっと又お会いしましょうね。サ…
今日は粕屋町にお邪魔しました。 マクロビオティック基礎講座のスタート 皆さんと初顔合わせです。 事始めはドキドキなのですけど とってもおいしい玄米ご飯と味噌汁、ごま塩ができましたよ。 本物のたくあんの味もしっかりあじわって・・・ 今日はもろみ漬…
かぼちゃの蒸しケーキはふくらし粉を使っています。 実は子育て中の私はほとんど使ってこなかった 子どもの病気の再発を防ぐために、できる限り添加物は避けてきたのです。 なんのことはない、ふっくらと膨れないだけなの 味はおいしいですよ。 ノンオイルの…
ごま塩を手作りしたことある? 10年以上前、マクロビオティックが病気を治すことに主に使われていた頃、 ごま塩の作り方で病気が治るスピードがちがってくると。 ごま塩と玄米は切り離せない ごま塩は玄米をおいしく、バランスよく、消化吸収よくしてくれ…
夏も終わりかけ ソーメンがお台所の隅に残ってない? ピリリと辛いにゅうめんにしましょうか 炒めたお野菜がたっぷり その上にしっかり味がついた炒り豆腐 生姜の香りが効いています ニンニクがお好きな方は入れてね 辛いのが好みの方は唐辛子をどうぞ アツ…
9月とは思えない暑さ お部屋の冷房のスイッチ全開ですさあ、旬の野菜さんをコロコロざくざく切って、じっくり塩煮しよう。 土鍋でやるといっそう野菜それぞれの個性がうまく引き出せますよ。 ひえを柔らかく炊いてクリーム状にして野菜を覆うようにして焼く…
「ぬか漬けがおいしい!」 明け方肌寒いと感じた昨日今日、何だかぬか漬けがおいしい。 「最初は子ども達が奪い合って食べてたけどそのうちにしょっぱいと言って食べなくなった」 「私のうちのぬかをあげるから足すといいよ。」と、サークルスタッフの玉田さ…
「杏をジャムにしたんだけれど、てんさい糖を入れたら茶色になっちゃった。」 「甘いものが好きなのでよくお菓子作りをするんだけど、色を白くきれいに仕上げたいとき甘味はなんでつけるの?」 なるほどね、白砂糖を使用したときと比べると思うような色に仕…
「丸ごと皮付きでって言うけど無農薬でない野菜でもOKですか?」 私はOKですとお答えしています。 いつも無農薬の野菜が手に入るっていうわけにはいかないですものね。 塩水で洗うことをおすすめしています。 実ものは塩でこすってから洗い流すとよいで…
今日は中学校の家庭教育学級の皆さんといっしょです。 マクロビオティック料理がまったく初めての方もたくさんいらっしゃいます。 「お魚もダメなんですか?」 お肉と同じでオプションとして時には頂きます。 マクロビオティックでは、鮮度の良い白身魚をす…
「プランターでバジルなどを育てているのですが、ハーブは使わないのですか?」 家のプランターにも植えていますよ。 マクロビオティック料理は日本の伝統的な食事がもとになっているので、いわゆる西洋料理でよく使うハーブは出番が少ないです。 日本版ハー…