2014-01-01から1年間の記事一覧

基礎を学ぶ

「玄米食べました!」 9か月の赤ちゃんが柔らかく炊いた玄米を食べたそう 小さい人は玄米が大好きですよ お母さんのおっぱいから離れる頃には 玄米食がいたについてるのではないかしら 「上の子たちは野菜が苦手なんです。」 ご飯をしっかり食べるようにな…

引っ越し

孫一家が近くに引っ越してきました 孫娘はじいじとうどんこね遊び 引っ越しそばならぬ引っ越しうどんのできあがり 荷ほどきお疲れ様 アツアツの釜揚げうどんに ひんやりぶっかけうどん 手打ちうどんは美味しい! お好みの薬味でたんと召し上がれ!

マクロビの基礎を学ぶ

太宰府にて、今日からまた新しい仲間と 6回にわたり基礎を学んでいきます 赤ちゃんもおいでですよ 何だかいつもと違うと思ってかきょろきょろと おっぱいも集中して飲めない様子 その仕草の可愛いこと ランチタイムにはタイミング良くぐっすりとおねんね 「…

寄り道

4〜5年ぶりでしょうか 篠栗の南蔵院へのお参りは 夫の亡き母と兄弟と訪れて以来です 同じように涅槃像に入りました 平日でゆっくりとしていて違った趣です 七福神の豊かなお顔に思わずにっこり ポツリポツリと降っていた雨も上がり 穏やかな安らぎの午後に…

一日講座

ここは福岡県篠栗町、健康福祉センターにお邪魔しています 食改善推進会「たけのこ会」の皆さんといっしょです マクロビオティックについてご存じない方もおいでですが 玄米食を実践していらっしゃる方もいらっしゃいます 実際調理していただくと 「なんか、…

陶芸を楽しむ

松永先生のご指導で お皿作りの方 ご要望により、落とし蓋を作る方もいらっしゃいます。 土と戯れるすてきな時間 ゆっくりと流れます つい夢中になっちゃう粘土遊びは 決して子どものためだけのものではないと感じます それぞれの創造の花が開花しすばらしい…

手当て法を学ぼう

足湯の実践です 干葉についても勉強しましたよ 干葉湯は大根の葉を干してそれを煎じ腰湯にします 婦人病一切に有効です 痔や膀胱炎にも 干葉を煮出すと独特のにおいがして煮汁は茶色になりますよ 実際にやってみましょうね そうしてそれを足湯に使いましょう…

柿の葉

柿の実が見事に色づいています 葉もまた色を変えてこんなにうつくしい 袋に入れてお持ちくださいました きっと大きな柿の木なのでしょうね 「和菓子などをのせるといいかも。」 そうね、 春先から今までお疲れ様 新芽の時期までさようなら。

火曜日の教室

「う〜ん、おいしい!」 じんわりと心底温まる蒸し料理 豆腐の茶わん蒸しは蒸し汁の味みが肝心 アツアツのくず餡を張ってお味が完成「これは新しい食感ですね。よく噛むので子どもたちにも食べさせたい。」 「生姜の風味が効いててボリューム満点でおいしい…

茗荷の花

3か月ほど前にいただいた茗荷は 鉢植えにしたの なんと、お花が咲いた! 初めてみる淡い黄色の花 ふっくらとした茗荷は梅酢に浸ける 少し大きい鉢に植え替えようかしら。

日曜日の教室

皆さんグルテンについて興味しんしん 「小麦アレルギーの人には無理ですか?」 ええ、小麦のグルテンですので控えたほうが賢明です 「グルテン粉を使わずに小麦粉と野菜でさつま揚げができますか?」 おそらくかき揚げができますよ 「グルテンミートを使うと…

木曜日の教室

[] 新しい方にお久しぶりのお顔も、ようこそ さあ、秋のおもてなし膳を作りましょうね 興味のあるメニューから取り掛かってくださいね 「頑張って飾りいなりをやってみようかしら。」 「初めてなんだけど、さつま揚げをやりたい、大丈夫かしら?」 大丈夫!…

色々のはっぱ

落葉がすすみ 桜の葉の紅葉の時期 ほら、こんなにきれい 転勤族で子育て時代 引っ越した先のお庭に、桜が植えられていた 秋は葉を落としながら色を変えていくの おやつに蒸し餅をこしらえた時のこと きれいな色の桜に包んで蒸すと 桜の香りに包まれた秋の桜…

干しやさい

いいセロリを見つけたら 鮮度のいいうちに干し野菜にして保存するのも一手 生のしゃきしゃきとしたおいしさを楽しむのは無理だけれど セロリの風味や香りはじゅうにぶんに楽しめますよ 煮込み料理スープなどに重宝です。

久留米サークルにて

「わー、栗ですね。今年はまだ栗ご飯食べてないです。」 小豆を入れて炊き上げましょうね 塩味を利かせるとおいしく炊き上がりますよ 「ひじきの味付けに塩を少し入れちゃった、ごめんなさい。」 醤油の量を控えめにして味を調えてくださいな はたして、出来…

ステップアップ和食を楽しもうマクロビ料理:

ようこそ、今日は事始め まずは和食を楽しみましょうね 三色そぼろご飯はいかが? もちろん、鍋炊きの玄米でね 「すいとんは作ったことがないです。」 「郷里の岩手ではひっつみに親しんできました。」 「九州このあたりでは団子汁といったところかしら?」 …

天然酵母パンを焼こう!

子どもと一緒に手作りしましたよ。 安心安全の、オリジナルパンは 作って食べてハッピーな気分になる 季節の野菜や果物がたっぷりの玄米パン ピッツァも作りましょう あんこを丸めてゆかり饅頭も 「これ私が丸めたの!」 かわいい手で丸めたおまんじゅう 目…

お彼岸

遅ればせながら、おはぎをこしらえましたよ 実家の母への手土産なの 間もなく83歳になる母は介護保険のお世話になっている その認定の更新で調査に立ち会うため佐賀市へ向かう 稲穂が首を垂れ、真っ赤なまんじゅしゃげが畦道を彩る 大好きな佐賀平野の秋 「…

手当て法を学ぼう

ご要望により、平日コースがスタートしました 基本の腎肝の手当てです 手軽な蒟蒻シップは私もよく使った 「じんわりと温か〜い!」 「きもちいい〜!」 実際やってみてのお声です この手当てとともによく使ったのが 塩盤石、焼き塩の手当て これはすでに子…

叔母ちゃんのこと

叔母は母の妹、近所で独り暮らし 難病スモン病の認定患者 20年くらい関わってきた マクロビで元気になり 教室を手伝ってくれたこともある 加齢とともに動きが悪くなり 家へ来なくなって2年余り 頑張ってご飯とみそ汁を一人でこしらえていた 私のほうでも…

基礎を学んで

マクロビオティックを学んでみていかがだったかしら 「毎日このような食事をいただいたら、心も身体もおだやかになっていきそうです。」 「自分で食事を作る際、お砂糖をほとんど使わなくなりました。」姫野 57歳 「毎回皆で手作りし、丁寧に料理して、すご…

日曜日の教室

「あ!塩を入れるの忘れちゃった。」 あらあら、うっかりミス そば粉のお焼きをおいしく仕上げるのに 何かいい知恵はない? 「味噌だれを作る?」 「醤油を塗ったらどうかしら・・・」 どうやら醤油だれを作って刷毛で塗ることに はたしてお味は・・・ おい…

基礎を学ぶ5回目(大宰府)

本当に上手になられましたね すばらしい出来です 今日は補講で参加の方もおいでです 「車麩を求めてさっそくやってみます。忘れないうちに。」 感心です、どうぞやってみてくださいね。 「胡麻豆腐を作ってみましたけど固くできてしまったんです。」 きっと…

春日ふれあい文化サークルにて

6か月にわたりマクロビオティックの基礎を学んできました 最終回の今日、ノンシュガーのおやつも上手にできましたね 終了された今、どんな感じかしら? 「とても楽しかったです。『私のマクロビ法』を長く続けて毎日の食事を作ろうと思います。」 「子ども…

木曜日の教室

新しい方ようこそ 2回目3回目の方々もようこそ 今日は新人さんばかり、それに赤ちゃんも それにしても手際が良い 赤ちゃんは一人遊びでお手伝い 「クルミが香ばしくておいしいですね。」 切り干し大根のうまみとうまくマッチして、噛みごたえもあり そば粉…

火曜日の教室

月明かりが差し込み、美しい満月に覚醒する さわやかな朝にようこそ 「大根を干してみましたが、甘みがなかったんですけど・・・」 切り干し大根のそば粉お焼きを作りながらおっしゃいます 夏大根は辛みが強く甘みが少ない 干したものは漬けものになさるとよ…

久留米サークルにて

新しい方、ようこそ マクロビオティックをダイエットや健康維持に役立てたいのですね どうぞ楽しんでお料理の実践に取り掛かってくださいな 夏のお総菜「厚揚げと茄子のしぐれ煮」はご飯のおかずになる お弁当にも使えますよ 「さっぱりと、おいしい!」 「…

韓国より8名様

はるか海を越え、遠いところからようこそ 料理教室の体験参加は なんと韓国のマクロビの先生方 交通事情の為、3〜4時間の予定が2時間足らずになっちゃった 内心はらはらしたけれど 何とかお料理が出来上がり召し上がっていただきました メニューはひよこ…

家族ドライブ

本当に久しぶりのこと 4人家族と孫娘で阿蘇の旅 雨に洗われた阿蘇の山並みは ぎらぎらとした夏のそれではなく しっとりとした柔らかい緑が映える景色 清かな空気と手打ちそばの昼食 車中のおしゃべりにゲーム、お昼寝タイムも 温泉で一汗かき帰路につきまし…

手作り鉢

お料理を入れる器 多用鉢を教わりました 松永先生ご指導のもと 紐作りに挑戦 すてきな各々の器が出来上がりました ご要望により落とし蓋を作っていらっしゃる方もおいでです 焼き上がりが楽しみですね 日常の雑事を一切忘れ 子どものように粘土遊びに没頭す…