2014-01-01から1年間の記事一覧

木曜日の教室

新しい方が3名、ようこそいらっしゃいました 「肉とか魚は全く食べないんですか、砂糖も一切使わないんですか?」 たまにはどうぞ、砂糖は黒砂糖をときどきおやつ作りに使いますよ おそらく皆さんが幼いころ食べていらっしゃったものは マクロビオティック…

陶芸教室

ご要望により平日に開く 三児のママ、松永先生にご指導いただく 個性豊かな落とし蓋に箸置き すばらしい! 焼き上がりが楽しみですね 私はランチの係 いっしょに楽しみましたよ おしゃべりもまた楽しい 忙しすぎる子どもの未来を案じる話に話題集中 幼かった…

ふるさと

お盆に帰省できなくて今日になっちゃった 車を走らせること1時間半 車窓から緑の田畑が美しい 母と父のいる施設へ 変わらぬ父の優しい目 思い出話をいっぱい 驚いたり笑ったり 幼いころ父に叱られた話をすると 苦笑い 大好きな父とのひと時を終えて 母を美…

火曜日の教室

「知人の家でおそうめんをごちそうになった時、一口サイズにくるりとお箸にまいた形で盛り付けてあって感心しました。」 盛り付けは、食卓の演出に大きな役割を果たします 食べやすく美しくやってみてくださいね 竹製の器やガラス製の器なども一役かいますよ…

基礎講座にて

「これ、いけるかも。おいしいよ。梅酢も程よく効いてる。」 「お吸い物もおいしいね。」 「塩をかなり入れたんですよ。」 「胡麻豆腐、おいしい。これだったらすぐに作れるよね。」 「ほうれん草のおひたしは良く作るけど、小松菜でもおいしいく作れるんだ…

日曜日の教室

蒸し暑い毎日 夏バテ気味の人は誰? 汗をたくさんかいたときお粥は最高においしい! 食欲がない時にもどうぞ パワフルな煎り玄米オートミール粥はいかが? とってもおなかに優しく元気がみなぎりますよ あっさりとおそうめんを食べたい時のためのメニューも…

基礎講座にて

「梅酢を入れるのですか?」 そう、ほんの2〜3滴ね ひじきの磯臭さが消えておいしくなるの 定番のひじき煮は濃いめの味付けで 常備菜のように食べたのですよ おかずとしてたくさんいただく場合は味加減して下さいね 「甘くなくてもおいしいんですね。」 き…

春日ふれあい文化センターにて

本などで見ていたときにはマクロビは難しいと感じていたのですが、実際に習ってやってみると、ほとんど砂糖を使わなくなりました。」 子どもさんたちの反応はいかが? 「ぱくぱくとよく食べています。私自身、野菜本来のおいしさを感じるようになりました。…

旧暦七夕祭り

日本人がかつて慣れ親しんできた旧暦 今日は旧暦の七夕さま 七夕飾りはないけれど マクロビ料理を作って楽しみましょうね メニューは大豆ミートの南蛮漬け 芽ひじきと高野豆腐の炒め煮、胡麻味噌和え 梅漬けの紫蘇を使ってサラダほか 子どもさんもエプロンつ…

梅酢のお寿司

さわやかでさっぱりとした梅酢のお寿司 汗をかく時期においしい梅酢のお寿司をよく作ります 梅酢をゆかりで代用することもあります かんきつ類のしぼり汁を適量加えると いっそうさわやかなお寿司になりますよ 具はあり合わせのものでOK 今日はぬか漬けや…

ひまわり畑

潮風が香るひまわり畑 ひまわり畑の向こう側は有明海です 干潟の先に夕日に輝く海原が 孫一家と立ち寄った大牟田市の憩いの場所 孫の背丈より高く 顔より大きな花 元気よく咲き誇っていましたよ。

幸せなこと

「肉を使った料理のおいしさに 長年慣れ親しんできたけれど 野菜をこんな風においしく料理できることを知って ほんとうにうれしく思います。 それを子どもや夫とともに分かち合えることを とても幸せに思います。」 まあ!それはよかった!! あなたが幸せだ…

手当て法最終回

今年初めよりゆっくりゆっくり学んできた手当て法 いよいよ今日でおしまいです ほかに知っておくとよい手当て法について 自然療法を選択するにあたっての心構えなどをお伝えしました 療養中のおやつも作りましたよ あくまでも回復の妨げにならないように・・…

梅酢をとる

「青梅を1キロ塩漬けにしたのですが梅酢を取って料理に使いたいんですが・・・ 紫蘇はまだ購入していません。」 今、青梅が梅酢をかぶっている状態なのですね 白梅酢がお望みなら少し汲みだしてもいいですよ 紫蘇漬けをする場合、赤紫蘇が手に入った時に揉ん…

子どもの手当て

子育ては親育て いろんな事を子どもは示してくれ教えてくれます 私自身、子どに手料理を与え手当てを施すことでたくさんの学びを得ました 「一人に蒟蒻シップの手当てをしてあげると私も僕もと寄ってきていつまでも終わらない。おまけに夫まで。」(笑) マ…

日曜日の教室

新しい方ようこそ 母娘で参加です 手作りで保存食作りが得意なお母さん 娘さんが独立なさった今、 マクロビオティックに興味を抱かれるのが頷けます 冷え性を解消なさった先輩の話 お砂糖から解放されるまでの体験談 食べ過ぎての不調を手当てをなさって切り…

はじめてのマクロビオティック

今日からまた、新しい方々と マクロビオティックの基礎を学びます 遠くからお越しの方 親子でご参加の方 子育てまっただ中の方や妊娠中の方 各々事情や目的は様々ですが ここに集った素敵なご縁 楽しく学んでいきましょうね 「一つ一つこんなにていねいに作…

春日ふれあい文化サークルにて

新しい会員さん、ようこそ 「五目寿司の玄米ご飯、おいしいですね。」 お口に合ってなによりです 「玄米は炊いていないのですが少しずつやることができたらと思います。」 ご家族の様子を見ながらどうぞ無理のないよう続けてくださいね。 ほかの皆さんはずい…

木曜日の教室

「長女の気質というのがあるのでしょうね。末っ子には末っ子の気質が・・・」 そうね、 なんと、今日は私も含め長女さんばかりなの お料理の手を動かしながらこぼれる長女さんの悩み きっと末の子にはまたそれなりの悩みがあるのでしょうね 心も軽やかになっ…

火曜日の教室

気温がぐんぐん上昇中 暑い中ようこそ 夏野菜を使っておいしくマクロビお料理しましょうね きゅうりのお味噌汁はいかが? きゅうりってこんな味だったのねと改めて思えるみそ汁ですよ いつもの味噌汁がおいしく感じられないような暑い日に、ぜひ試してね 作…

久留米サークルにて

夏野菜を使って炊き込みピラフはいかが? トマトも入れて さわやかな酸味のおいしいピラフです 梅干しが隠し味 アオサのスープもこしらえましょうね マヨネーズならぬポテネーズで きゅうりのポテトサラダ風にしましょうか ここでも梅干しに梅酢が登場 梅雨…

アガパンサス

まあキレイ! 大きな花束を抱えておいでのご近所の奥様に声をかける 「お友達のところへお土産なんです。」と梅雨時、この蒸し暑い時期に さわやかな藤色の花が目を引く 大好きな花、アガパンサス なんと、今朝お持ちくださった 女郎花やマーガレットの花も …

愛の定期便

わが娘、どうしているかしら・・・ 便りのないのは元気な証拠というけれど・・・ なーんて思いながら愛の定期便の荷造り 手づくりのパンに蒸しパンにお菓子 庭の枇杷の実の塩煮は瓶詰にして プランター栽培の真っ赤に熟れたミニトマトやキュウリも そうそう…

陶芸教室

楽しみにしていた催し 待ちに待った陶芸教室! 松永先生が出産後初めて 私の足の怪我のために延期させていただいた故 2年ぶりですね はじめての方はこぞって落とし蓋を制作なさいました 陶工房「浩」オリジナルの土は丈夫で薄く作ることができてとても使い…

手当て法を学ぶ

玄米パワーは周知のこと 丸ごとの命をいただく 究極はこの外皮のチカラ 玄米を煎ることで余すところなく頂こう 黒煎り玄米スープや玄米クリームの不思議な力にまつわるエピソード いたるところで耳にします 重病人はいざ知らず 少しの不調や健康維持にも応用…

懐かしの仲間と昼食会

最後に会ったのが、なんと5年以上も前? 15年も前の着物着付け教室の仲間です 先生がはじめて指導したのが私たち3人 歳も離れているのだけれどとても気の合う仲間です 先生もお元気で何より、久しぶりで話がはずむ 「お互い歳とったね」にはじまり お互…

春日ふれあい文化サークルにて

山の手育ちの小松菜さん 最高においしく茹でましょう 胡麻和えにしましょうね あれ、少し焦げたにおいが 胡麻を煎りすぎちゃった? あらあらこちらでも煎り過ぎです 慣れないと煎り加減が分からない 途中で胡麻を噛んでみて確かめてね お口に香ばしい香りが…

木曜日の教室

「スープがおいしい!」 ほんとうに上手にできましたね ノンオイルで、切り干し大根の優しい甘みのあっさりスープです スパゲッティーの具のテンペは下ごしらえに苦心しましたが その甲斐あっていい具合においしくできました サンドイッチは陶板で焼いていた…

火曜日の教室

お忙しい中ようこそ 遠方からご参加の方、数年ぶりの懐かしい顔ぶれも さあ、楽しく始めましょう! 作り手が変わるとお料理も変身します 「テンペを油で焼く下ごしらえを忘れてしまっていたんですが・・」 そう、では今日はそのままでいきましょう こちらの…

基礎講座最終回

早いもので6回目が終了 一通りのお料理とノンシュガーのおやつ それに、基本的なマクロビオティック法のおはなし 精一杯お伝えしました いかがでしたか? 「玄米ご飯も炊けるときは炊いているしお番茶も沸かして飲んでるし、習ったことは少しづつやっていけ…