「玄米ご飯を炊くときに塩を入れて炊くのは何故ですか?」
ミネラルバランスをよくする、そして消化吸収を高めるため
「ミネラルってカリウムとナトリウムのバランスのことですか?」
よく勉強なさっているようですね。
おかげで初心にかえって調べてみましたよ。
白米と比べてみましょうね。
ナトリウムの含有量はほぼ同じなのに、カリウムでは白米の2倍以上含まれているらしいのです。
白米に塩を入れて炊くって話は聞かないけど、玄米には塩を入れて炊くのが慣わしになってるわけね。
人間だけが調理をして食べるんだけど、調理することで
素材に塩(及び火)を用いてミネラルバランスをととのえて消化しやすくしてるんですね。
消化と吸収に使われる膨大なエネルギーを、前述のように削減することによって得たエネルギーの余力から知的活動他人間特有の生活様式が生まれたそうです。
植物の命をいただくとき(動物は植物を食べて)、カリウム中心の植物質からナトリウム中心の動物質に転換して身体を維持していますが、塩はこの転換を容易にします。
日々何気なく火や塩を用いて料理してることはとても意義深いことだと気づかされます。
ご質問のおかげで皆で勉強できました。ありがとうございます。