2018-01-01から1年間の記事一覧

秋のおもてなし膳を作ろう

玄米ご飯で精進にぎり寿司をつくりましょう 植物素材を工夫して作るって面白いですよ 大豆たんぱくはお好みの味付けでからりと煮切ります 赤パプリカでマグロもどき そしておから寿司 手作りこんにゃく刺身も加えて もちろん軍艦巻きも 黄金和えは隠元をかぼ…

夕暮れ時

刻、一刻と変わりゆく空の色 秋の夕暮れつるべ落としとは よくいったものです すっかり暮れなずみ またとない今日という日が終わろうとしています。

マクロビオティックを取り入れよう

***** マクロビオティック法は、美肌、ダイエットによい これは、ハリウッドスターがこぞって実践していることでご存じですね。 それに体質を改善し、困っていた症状が治癒したり緩和したりするという まさに夢の生活術 私たちが、すぐに取り入れること…

お助けメニュ=

ちょっとごはんが足りないかな そんな時には麺メニュー トマトソースをからめたかんたんスパゲティー 全粒粉スパゲティーは噛むほどにおいしい ありがとう農園さんからピンと伸びた新鮮な葱の配達 葱焼きでもしようかしら 葱は刻んで甘めの味噌を絡めて 小麦…

森のおうちより

大豆から揚げを 酢豚風にしてみましたよ 戻した大豆たんぱくに あらかじめ下味をつけておきます 玉ねぎや人参、シイタケ、ピーマンなど きゅうりも歯触りがよくおいしいです すき昆布と高野豆腐の炒め煮はいかが? すき昆布は塩蔵品が便利です 春先と違って…

味噌を作ろう

味噌作りの仲間が増えてうれしいです 「手作りみそは同じようにやってるつもりだけれど すごくおいしく出来たり、そうでなかったり・・・」 これは毎年味噌を手作りしている方の弁 全くおっしゃる通り その時々の仕込む時期や気温、熟成期間などなどが影響し…

西瓜の皮もおいしいよ

時期外れのスイカさん 「味も熟れ具合も割ってみてのお楽しみ、 水分補給にでもして下さい。」と まあまあ、よくいらっしゃいました 畑から直行です 私にとっては甘くておいしい 夫は皮の方がお目当て 塩もみして胡麻和えにしたのが大好き みずみずしくて格…

t陶芸を楽しむ

松永先生の陶芸教室 一心に粘土と向き合い 充実の時間が流れます 今日は大型の花瓶や 飯椀を作っていらっしゃいますよ 小森はいつもどうりランチ係 一生懸命手作りしましたよ 栗ご飯にお吸い物、小豆かぼちゃに、ピーマンの生姜煮 ナッツ入り豆腐バーグ 極め…

おはぎ

暑さ寒さも彼岸までと言いますが 朝晩は肌寒さを感じます さあ、おはぎを作りましょう 孫一家にもおすそ分け。

朝焼け

芸術が大空に広がっていますよ 朝焼け雲の美しいこと 連日の残暑厳しき候 今日も暑くなるのかしら。

森のおうちより

「今時分にしてはおいしいれんこんだこと。」 油通してピーマンと煮ましたよ 煮汁を絡めて仕上げます 塩蔵品の茎ワカメはじっくり戻し細切りに 胡麻酢和えにしてみました 他に麻婆豆腐 手作りコチュジャンでピリッと辛い味付けです。

常備菜

漬け物とともにとても重宝します お客様のご要望により 常備菜を毎週数種類準備しています 時には果物の甘煮やジャムのことも 今回、海苔と昆布の佃煮はショウガ風味に 器は、湯呑を金継ぎならぬ漆継ぎに 色漆で修理したもの 炒り黒豆は、ほんのりと甘く煮ま…

冬瓜

まあ、立派な冬瓜! 重かったでしょう 「前の家主さんが植えていたらしく、 こぼれ種で育ったんですよ。」 え?それはすごい! 草だと思って抜いてしまうところを そうなさらずに見守っていらしたんですね なんと、すばらしい! どう料理なさっているのかし…

久留米サークルにて

まだまだ暑さが続きます 押し麦を少しだけ入れた玄米ご飯は軽くて食べやすい 今日は高野豆腐のカツもどきをやりましょう 甘味噌ソースを添えて・・・ね このソースは八丁味噌を加えてコクを出しています 古くなって焦げ茶色になった味噌でも代用できますよ …

森のおうちより

ちょっぴり涼しくなり 食欲の秋も間近ですね 白いんげんを固めに茹でて 高野豆腐にれんこん、おじゃが、玉ねぎ、人参、椎茸、パプリカ、ピーマンのトマト煮 それぞれの野菜の個性をさっぱりトマト味でいただきます 例の鶴首かぼちゃは、ベジそぼろ煮に きゅ…

蒸しまんじゅう

天然酵母種の残りに酒粕を足して ヨモギ粉入りのおまんじゅうをこしらえました 餡は白いんげん豆の白あん ヨモギは夏も元気 雨上がりで、ヨモギの柔らかい葉が 芯の中央からのぞいていますよ 蒸したおまんじゅうの頭に 小さな初々しい緑の葉を ちょこんと載…

自家製かぼちゃ

ミニ畑からつるを伸ばして 樫の木に登ったかぼちゃさん 立派な実がついた 収穫後1週間 そろそろ食べようかしら 切ってみるとご覧のとおり 万歳! 以下は真のこぼれ話 じつは収穫の際 やっと手を伸ばしてつかまえた つるから切り離したとたん アスファルトの…

森のおうちより

ピチピチのとれたて茄子 細切りにして笊に広げ 同じようにしたエリンギも 広げて天日干しを1時間くらい それを素揚げして他の野菜とトマト煮に いつもの豆腐ハンバーグはナッツを入れてこしらえました 地元の山麓でとれた元気いっぱいのツルムラサキは 板海…

マクロビランチ

熱帯夜が明けてなお、蒸し暑い そんな中、ようこそお越し下さいました お料理の内容は、水曜日に提供しているものとほぼ同様です 心を込めて一つ一つ手作りしました 「おいしいです。」 「これ、まるでお肉!大豆でできているんですよね。」 「ホントお肉と…

体験レッスン

ご夫婦でお越しです 赤ちゃんをお連れです すでに玄米食をしていらっしゃいます マクロビオティックに着目して下さり、とてもうれしいです 「私のおばあちゃんが作っていた食事みたいなものかと。」 おっしゃる通り、昭和の初め頃まで おおよそマクロ的な食…

取っちゃった話

義理の兄さんの話によると 尿道の入り口付近にガンらしきものがあるらしいと 組織検査によると何も出ない 「結果は確かではなく安心できないらしい、根っこがあるやもしれんし。 娘も心配して、先で大ごとになっても困るから取ることにした。」 とにもかくに…

森のおうちより

車麩と夏野菜を 揚げ浸しにしてみました お出汁を吸ったお野菜は美味です 大豆やこんにゃく、干しレンコンに人参にお揚げ 具だくさんの芽ひじき煮 夏向きにあっさりと炊き上げました ごはんがすすみます 他にレタスの胡麻和え。

茗荷の葉

プランター栽培の茗荷ですが 花が咲き、20個ほどの茗荷が取れましたよ 葉もたわわに茂っています お盆にぴったりのおやつ 茗荷まんじゅうと茗荷の葉焼きをこしらえました まんじゅうはゆかりまんじゅうに 小豆あんを入れて作りましたよ 葉焼きには玄米粉のリ…

木曜日の教室

リクエストをいただいていた塩レモン料理 6月に仕込んだ塩レモン発酵宜しく熟成のようす かぼちゃのレモンマフィンはいかが? 「焼き具合も良く色もきれい。」 「レモンとパプリカの苦味のマッチが程良くおいしい。」 「きのこのサラダはとてもおいしい!」 …

森のおうちより

ニラ入りオムレツ風は 栗カボチャが盛りの時期によく作るメニューです きれいな色と自然な甘みが食欲をそそります 春雨は高野豆腐や干しなすなどを入れて 五目炒めにしました 思わぬ手に入った里芋は パプリカを加えてトマト味噌和えに 楽しい夏野菜たっぷり…

マクロビランチを食べよう

暑いさなかにようこそ お友達とお越しくださいました マクロビオティックをご存じの方々です 心を込めて作りました 夏野菜と大豆たんぱくの酢豚風、切干大根は煮大豆を入れて それに小豆かぼちゃ 鍋炊き玄米はおむすびに根菜味噌や梅味噌で召し上がってみて…

久留米サークルにて

暑い中、ようこそ 皆さん暑さに負けず、お元気で何より 「マクロビのおかげですよ。」 笑顔でおっしゃいます 役立てて下さりとてもうれしいです 今日はドライカレーを作りましょう 「海藻入りは、はじめてです。」 茎ワカメや芽かぶ、コンブなど コリコリし…

手当て法を学ぶ

「この間習ったパンを作ってみましたよ。な〜んかうまくいかなかった。 コンロのグリルでやったからかしら。中までうまく焼けなかったみたい。」 やってごらんになったことが素晴らしい 味は良かったのでは? また、機会があったら再挑戦なさってくださいね …

おいしくなる落としぶた

久々の日曜日の陶芸教室です 松永先生の指導のもと 念願の落としぶたを作っていただきました この落としぶたは、使うほどに丈夫になり 使うほどに料理がおいしくなる 陶芸教室一番の人気者です。

黒米ご飯

貸し農園で収穫なさったそう 自作の黒米をいただきました さっそく炊いたら桜色 海苔巻にもしてみましたよ 芯には板ずりきゅうりと青じそ 昆布の胡麻煮とカリカリ漬けの梅。