2016-01-01から1年間の記事一覧

秋桜

「観世音寺のコスモスってこれ?」 今年は種がまかれていないよう 去年のこぼれ種だと思うの それでも風にそよぐ姿は 秋に彩りを添える 今年も水城の堤付近はにぎやかに咲きそろっているかしら。

生姜の漬物

生姜が手に入りました やはり味噌漬けかな いつもの年よりちょっと遅い仕込み 食べごろは年明けかしら 漬け込み容器はこれこれ いつもの陶器のクッキーボックス 母からもらったものです。

森のおうちより

晩秋の候、さて何にしよう 大豆たんぱくとピーマンを使って甘酢あん 梅酢と柑橘果汁の酸味です ツンとする穀物酢が苦手な人にもいいかしら 白和えは絹豆腐で 実は木綿が好みなの でもとろりとした口当たりはやはり絹にはかなわない これは鉄兜かぼちゃ しっ…

ごはんは大事

「どうですか?」 お吸い物の味み皿を差し出し、神妙な面持ち とてもおいしいです 相談して塩梅を確認した納得のお味 よろしかったら、もう心持ち味を足してみて下さいな 食卓を囲んで実際にいただくときには更ににおいしく感じると思いますよ 「ほんとうに…

学びを終えて

お友達どうしで通った方々 よく頑張りましたね 出産を控えた方も もしかして妊娠が判明したので受講を考えて下さったのかしら 「え?当初は分からずに通ったと思います。とても良いタイミングでした。」 今日の甘くないおやつはどう? 「おいしいです。人参…

マクロビの基礎を学んで

楽しい学びもあっという間に過ぎ 今はどんな感じ? 「全6回でも最後までついていけるか不安でしたが毎回出来上がる料理がどれもおいしく、行くのが楽しみでした。」 「マクロビには以前から興味がありましたが、何から手をつければいいのか分からなかったの…

鶴首かぼちゃ

秋が深まる頃においしい炊き合わせ 首が長〜いフラスコのようなカキ色のかぼちゃは 鶴首かぼちゃ 煮るとねっとりと甘い 巾着と炊き合わせるとおいしい 「巾着の中身はなにかしら?」 今日は木綿豆腐に人参やシイタケ、れんこんにいんげん、こんにゃくを混ぜ…

墓参り

雲ひとつない晴天 郷里の佐賀まで車を走らせる 黄金色の田んぼや すでに刈られて稲小積みもちらほら見える 久しぶりの実家 母とともに墓のある鹿島市まで1時間とちょっとのドライブ ようやく着いた ご先祖様、お彼岸はご無礼しました おじいちゃん、大好き…

ほっこりランチ会

“初心者もベテランさんも、プチマクロさんも、 寄り道、回り道、中断中の皆さんも 一緒にランチしましょう” 雨が上がったようです、ようこそいらっしゃいました 遠方からお越しの方もおいでです 子どもさん連れのかたも お料理は大豆たんぱくと野菜のトマト…

調味料はシンプルに

「塩だけで味付けするのですか?」 「黒胡椒などを入れたい気がする。」 「これ、うすいよね。」 「まだ味がうすいと思う。」 スープの味付けに苦心していらっしゃいます ようやくお気に入りの味になったようですよ はたして出来上がりのお味は 「おいしい!…

お醤油味のひじき煮

マクロビオティック定番のお料理 「ひじき煮」を作りましょう 芽ひじきや長ひじき、乾物や塩蔵品 産地によりひじきさんの個性もさまざま 海藻全般、血液を浄化します マクロビ定番のひじき煮は 味付けが濃い目 お醤油で調味します おかずと言うより常備菜 そ…

桜の落葉

晴れ渡り、気持ちの良い早朝 陽気に誘われて表へ 今日は御笠川沿いを散歩しましょうか 桜並木が紅葉した葉を落とし すっかり秋の装い 犬の散歩やご夫婦で歩いておられる方 数人と行き交う 秋の日差しは思いのほか強く 歩くうちに汗ばむ 行きに泳いでいたカモ…

全粒粉パスタ

スパゲッティーも丸ごとで行こう 外皮をいっしょに挽いた全粒粉スパゲッティー それぞれ下ごしらえしたものを茹でたスパゲッティーと合わせます 「おいしい!」 「すごくおいしい!!」 「一緒に炒めると簡単に思えますが・・・」 今日の材料はそれぞれの持…

春日ふれあい文化サークルにて

「海苔巻します。」 「私も。」 数人が体験済み では呉汁は? こちらは皆無 さっそくやりましょう やはり大豆をすりつぶすのが至難の業 「煮大豆をつぶしてもいい?」 すでに煮たものならつぶさなくてもよさそう 「いえ、このつぶした食感がいいの。」 なる…

久留米サークルにて

会場の都合にて 二週続きで久留米にお邪魔しています 「豆腐のハンバーグは挽肉もいっしょに使って作ります。」 「豆腐だけっていうのはないな。」 では今日は豆腐とお野菜のみで作ってみましょうねポイントは野菜の蒸し煮と豆腐の水切り具合です 蒸し煮は野…

プランター

見てみて、でかいのなんのって 浴槽より大きいよ 夫が作ってくれた2個のプランター 土はありがとう農園の白水さんが用立てて下さいました ほんとうに感謝です 大根の種まきをしましたよ お花の苗も植えましょう だって土いじりが大好きな私です。

日曜日の教室

すがすがしい秋らしい朝にようこそ 恒例の秋のおもてなし膳を作りましょう 銀杏ご飯はいかが? 「綺麗なグリーン!」 ええ、取り立ての茹でたては実にきれいな色 天然の銀杏は、大小不揃いでもおいしい メインの料理はカキフライもどき 豆腐はしっかり水切り…

久留米サークルにて

新しい会員さん、ようこそ 赤ちゃんを連れての方がいらっしゃいます すでに玄米を食べていらっしゃる方もおいでです 玄米ご飯で梅酢を使ってすし飯を作りましょう 海苔巻はいかが? 海苔巻をやったことない方も、 ちょうどよい機会、挑戦なさってください 実…

塩かげん

「塩をかなり、入れました。家でやってるくらいの量ではダメで・・・ええ、買ってきただしのこともあります。こんなに入れるんだとびっくりしました。」 「でも出汁が効いててとてもおいしいです。」 「きんぴらは、味みしたときは濃すぎると思ったのに、案外優…

味噌作り体験&試食会

味噌を仕込むのにいい時期 さあ手順を覚えて下さいな かんたんな味噌作りをやりましょう 麦麹を塩と混ぜて 塩切り麦麹に これに柔らかく炊いた大豆をつぶして混ぜるだけ 煮汁で種の硬さを調整します 「水分が多いとカビやすいかしら?」 正解です 醗酵も早ま…

ぎんなん

まあ、いっぱい落ちてる 雨の後、土まみれのもあるけど さあさあ拾いましょう あっという間に袋いっぱいになっちゃった 臭い臭い作業はつきもの 大きいの小さいのがあるのは当然 大銀杏にもかかわらず 店頭のものよりいたって小粒です この晴れ間にざるに広…

基礎を学ぶ5回目

「玄米ときどき食べています。」 「教わった澄まし汁を作ります。」 お仕事で忙しい方々ですが、実践を始めていらっしゃいます 今日は何時もの土鍋炊き玄米でチャーハンを作りましょう。 高菜チャーハンは福岡ではお馴染みですね 「ええ、よく食べます。」 …

ごはん入りパンですか?

「玄米ご飯を入れるんですか?」 ええ、さっそくやってみましょう 天然酵母生種に水、国産強力粉に自然塩、 それに土鍋炊きの玄米ご飯が材料です 材料を混ぜ合わせ滑らかな生地になるまでこねたらOK まあ!お上手です!! 「昔、若い頃にね、パン教室に通…

虫食い

「虫食いだらけで気持ち悪い。」 「キャベツの中にアオムシがいたのよ。もうびっくり!」 「うんうん、あるある、そんなこと。」 畑の害虫は畑作をする人にとっても悩みの種 庭の菜園の熟れたトマトにカメムシがたかっていたのに腹を立て パセリの葉に黒い虫…

釣り魚は新鮮!

明け方築港へ釣りに出かけた夫が帰ってきました 「まだ小さかったんだけど・・・」 豆鯵がなんと200匹以上 クーラーボックスの中でひしめいています わーぉ!ご近所さんにおすそ分けしましょう さて午後には末娘がやってきました 夕刻に孫一家もやってき…

奏でるハーモニーに酔いしれて

春日市ふれあいセンターのホールです ベルリンの楽団の名手の皆さんで弦楽五重奏 ここは室内楽にほどよいホール 音色が隅々まで響きわたります ハイレベルの素晴らしい演奏にうっとり 今更ながら音楽の魅力に圧倒されます こころの奥深く染みいります スタン…

おはぎを作ろう

お月見・・・実は今日が満月なんだ でも雲行きが怪しげで見ることはできないかも おはぎでも作りましょうか お彼岸も近いことだし ヨモギおはぎだよ ヨモギは春だけのものって思っていない? 激暑の夏が去り雨が降ると芽吹いてくるの その若芽を摘むとこの季…

木曜日の教室

「私がごま豆腐作りたい、やってもいいですか? 家でこの間くず餅を作ったんだけど失敗してしまったんです。」 そうおっしゃって取り掛かっていただきました 「また失敗するかと、どきどきする。」 おそるおそる鍋の中をかき混ぜていらっしゃいます 大丈夫、…

火曜日の教室

赤ちゃんをお連れの方 お子さんはパパとお留守番の方 いずれもマクロビ料理初体験の方々です 「こんなにじっくりと料理したのは久しぶり!」 小さな子どもさんがいるとお料理もままならない おんぶや抱っこで支度をしたころを思い出します 忙しい中でも、毎…

子どもは甘党?

「甘過ぎると食べなくなる、残す子が多いです。」 保育園で給食を作っている方々です 以前も同じお仕事の方がお越しくださり 甘く炊いた小豆は残しがちだと 「うちの園では小豆煮を甘くするのに米飴を使っています。」 「わ〜!高級小豆煮ですね。」 うふふ…