2010-01-01から1年間の記事一覧

サンレイクかすやにて

今日は野菜のゆで方を学び、胡麻和えに挑戦! 胡麻を炒るのは至難の業!? 香ばしいを通り過ぎて焦げちゃった。 失敗はつきもの2度目は上手!コクのあるおいしい胡麻和えの出来上がり。早いもので、今日で3回目が終了しましたよ。 前半を終わっての感想は…

ようこそ試食会へ

手づくり工房『森のおうち』では試食会を行なっております。 いったいマクロビオティック料理ってどんな味なんだろう 健康にいいって言うなら薄味なのかしら、おいしいの? 興味はあるんだけど・・・・・ そんなお声に応えての取り組みです。 6ヶ月の赤ちゃ…

木曜日の教室

マクロビオティックとであったきっかけがそれぞれなら目的もさまざまです。 「私は季節の変わり目、秋口には決まって咳が出てたのがここへ来るようになって、マクロビ料理を取り入れ解消しました。 職場でイライラしたときに、まわりの人はタバコを吸い私は…

火曜日の教室

小さな子どもさんを連れて、よくいらっしゃいました。 あらあら、かんの虫が騒ぎ出したか ついに、泣き声の大合奏になっちゃった。 すみませんを連発するママ。 いいのいいの、場所が変わると予想外の事態にもなる めげずに続けて下さいね。 ウフフ、泣き疲…

日曜日の教室

今日は運動会やクラス会などでいらっしゃることが出来ない方が多いです。 さわやかな秋晴れ、それぞれ秋の一日を過していらっしゃるのでは。お越しくださったのは、半年くらい続けてくださっている方々です。 なんと手際のいい、とてもお上手です。 お皿選び…

秋のおもてなし膳

今月の太宰府教室は毎年恒例のおもてなし膳 今年は趣を変えて和洋折衷で秋の祝い膳 三色のおはぎは小豆とかぼちゃ、黒ごまでお化粧しましたよ。 汁椀は温まるきのこ汁 青菜とゴボウのくるみ和えはほんの少しの味噌を入れて、まろやかなお味 栗きんとんのデザ…

春日ふれあい文化サークルにて

前回と会員さんが入れ替わって リクエストメニューは車麩のカツ お味はいかが? 「これ、作ってみます。だまって出してみよう、お肉と思うかも。」 「お麩でこんな料理ができるとは・・・・」 車麩を扱えるようになるとぐっとレパートリーが増えますよ。 麩…

久留米サークルにて

秋になるとやっぱり栗ご飯食べたいよね。 小豆も入れると栗おこわみたい 土鍋炊き玄米場合は水加減は変えなくてOK。 炊き時間の具合で小豆は7〜8分煮てから加えます そのとき煮汁を含めて水加減して下さいね。 塩はいつもより多めが良いです。 ごま塩を…

土鍋炊きのひじき

甘くいないひじきを食べてみて下さい。 マクロビオティックではお料理に砂糖を用いません。 甘いひじきに慣れ親しんでる方はアレッと思うかもしれませんが 何度か召し上がるうちにおいしさが分かって頂けると思います。 手づくり工房『森のおうち』では鍋炊…

パンが焼けました

「オーブントースターで焼いたら焼けすぎちゃった。ぷ〜んといい香りがしておいしい。」 「おもしろいですね、こうやって自分でパンが焼けるなんて。」 「今朝焼けたんですよ!」 えっ?一晩中放っておいたの?それでうまく焼けたの? 「ふっくらとおいしく…

パン焼きはおもしろい

雨の中ようこそ、遠くからお越しの方もおいでです。 3回4回とこのイベントに参加の方もいらっしゃいます。 ずいぶん上達なさいました。 今日の一番の人気は、マクロビピザ。 お肉のかわりに大豆タンパクで ピザソースはスピード手づくり チーズなしのオリ…

サンレイクかすやにて

「玄米炊いてみたんですよ、炊飯器でなんだけど。2歳の子供がまったく変わりなく食べる。おやつにもお結びにしてあげるとペロリ。でも便にそのまま出てるみたいで・・・小さい子には無理なんでしょうか。」 さっそく実践してくださったのですね、すばらしい…

味噌作り体験

ふっくらと柔らかく煮た大豆をつぶして麦麹とよ〜く混ぜる ほら、簡単でしょう? [ホント、意外に簡単ね] 「手で混ぜる時、手についてる雑菌が混入するのは大丈夫なのですか?」 なるほど、手には雑菌がいっぱいなので心配なのね。 手の常在菌のなかにはプ…

噛むこと

食べ残しをたくさんお持ち帰りの様子 「少食なんですね」 「とてもおいしくてまだ欲しいんだけれど、もうお腹がいっぱいになって・・・ おいしくて、ドロドロになるまでかむんですよ。」 「私も100回は噛んでると思う。たくさん食べられない。」 まあ!す…

お手紙ごっこ

なんて楽しいんでしょう! 幼児の気分よ 可愛い可愛い、お返事の手紙を書く。 4歳の孫娘からお手紙が届いたの なんでも、園でお手紙ごっこが流行ってて かな文字をすっかり覚えちゃったらしいの う〜ン、クレパスはどこかしら・・・ そうそう、すべてひらが…

マクロビオティックをはじめよう

基礎を学ぶのはおもしろい ベテランさんもいますよ 「へぇー、お茶っ葉は後で入れるんだぁー。」 「わぁ、それ捨ててました・・・」ってなぐあい。 今日はマクロビオティック定番のお料理 小豆ご飯にきんぴら、それに胡麻和えに挑戦。 はじめてお砂糖なしの…

佐賀教室にて

新聞記事を片手に会員さん 「幼稚園のたった一食の給食でも皮つきで食べる効果があるんだって!」 「玄米だって皮付き、丸ごとだものね。」 「そうそう、いつも玄米ご飯なんだけど白米を食べた途端お通じがないの。」 「家の娘もよ。いつもの玄米がお店にな…

ピーマン料理

たくさんのピーマンが出回ってます。 小粒で不ぞろいのつやつやピーマンは お隣さんの畑で育った元気印 奥様が届けて下さいました。 スタッフドピーマンにでもしましょうか。 玉ねぎや人参などの野菜を細かく切って炒める 炒った玄米粉を練って、炒め野菜を…

天神文化サークルにて

天神文化サークルは近々お引越し 今日でこのお料理講座はおしまいです。 玄米パンのカナッペやサラダ、お気に入りの紅茶で楽しみましたよ。 2年近くいっしょにお料理して味わって、おしゃべりして・・・・ 名残惜しいです。 きっと又お会いしましょうね。サ…

サンレイクかすやにて

今日は粕屋町にお邪魔しました。 マクロビオティック基礎講座のスタート 皆さんと初顔合わせです。 事始めはドキドキなのですけど とってもおいしい玄米ご飯と味噌汁、ごま塩ができましたよ。 本物のたくあんの味もしっかりあじわって・・・ 今日はもろみ漬…

火曜日の教室

かぼちゃの蒸しケーキはふくらし粉を使っています。 実は子育て中の私はほとんど使ってこなかった 子どもの病気の再発を防ぐために、できる限り添加物は避けてきたのです。 なんのことはない、ふっくらと膨れないだけなの 味はおいしいですよ。 ノンオイルの…

ごま塩作り

ごま塩を手作りしたことある? 10年以上前、マクロビオティックが病気を治すことに主に使われていた頃、 ごま塩の作り方で病気が治るスピードがちがってくると。 ごま塩と玄米は切り離せない ごま塩は玄米をおいしく、バランスよく、消化吸収よくしてくれ…

日曜日の教室

夏も終わりかけ ソーメンがお台所の隅に残ってない? ピリリと辛いにゅうめんにしましょうか 炒めたお野菜がたっぷり その上にしっかり味がついた炒り豆腐 生姜の香りが効いています ニンニクがお好きな方は入れてね 辛いのが好みの方は唐辛子をどうぞ アツ…

土曜日の教室

9月とは思えない暑さ お部屋の冷房のスイッチ全開ですさあ、旬の野菜さんをコロコロざくざく切って、じっくり塩煮しよう。 土鍋でやるといっそう野菜それぞれの個性がうまく引き出せますよ。 ひえを柔らかく炊いてクリーム状にして野菜を覆うようにして焼く…

春日ふれあい文化サークルにて

「ぬか漬けがおいしい!」 明け方肌寒いと感じた昨日今日、何だかぬか漬けがおいしい。 「最初は子ども達が奪い合って食べてたけどそのうちにしょっぱいと言って食べなくなった」 「私のうちのぬかをあげるから足すといいよ。」と、サークルスタッフの玉田さ…

白い色はきれい?

「杏をジャムにしたんだけれど、てんさい糖を入れたら茶色になっちゃった。」 「甘いものが好きなのでよくお菓子作りをするんだけど、色を白くきれいに仕上げたいとき甘味はなんでつけるの?」 なるほどね、白砂糖を使用したときと比べると思うような色に仕…

無農薬野菜でないときは

「丸ごと皮付きでって言うけど無農薬でない野菜でもOKですか?」 私はOKですとお答えしています。 いつも無農薬の野菜が手に入るっていうわけにはいかないですものね。 塩水で洗うことをおすすめしています。 実ものは塩でこすってから洗い流すとよいで…

太宰府市いきいき情報センターにて

今日は中学校の家庭教育学級の皆さんといっしょです。 マクロビオティック料理がまったく初めての方もたくさんいらっしゃいます。 「お魚もダメなんですか?」 お肉と同じでオプションとして時には頂きます。 マクロビオティックでは、鮮度の良い白身魚をす…

久留米サークルにて

「プランターでバジルなどを育てているのですが、ハーブは使わないのですか?」 家のプランターにも植えていますよ。 マクロビオティック料理は日本の伝統的な食事がもとになっているので、いわゆる西洋料理でよく使うハーブは出番が少ないです。 日本版ハー…

夏の花の色

見てみて!誇らしげに一輪一輪咲くハイビスカスは元気の出る赤。 風に吹かれて首を振りながら・・・ たった一日のいのちです。 きりっとしたけがれのないの白い花が好き 緑の葉に囲まれて涼しげな白 静かに咲き続けます